Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

Crystal Reportsの自動折り返し位置について

$
0
0

お世話になります。

 

現在、以下の現象に悩んでおります。

解消策がございましたら、ご教授願います。

宜しくお願い致します。

 

 

■現象

     画面上のテキストボックスと、クリスタルレポート上のテキストボックスで、

     文字の折り返し部分が異なってしまいます。

     テキストボックスのサイズは、画面、レポートともに一致させているのですが、

     見た目が変わってしまいます。

      

     例)

     ・画面上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太郎:080-0001-0001 u2190

          詳細未定

           

     ・クリスタルレポート上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太u2190

          郎:080-0001-0001 詳細未定

 

■質問

     画面上とレポート上の折り返し位置を揃えることは可能でしょうか?

      

■開発環境

     Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

     Microsoft .NET Framework 3.5 SP1

 

     OS:WindowsXP SP3

     言語:Microsoft Visual C# 2008


アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い

$
0
0

お世話になっております。

 

【開発環境】

・WindowsXP professional (SP2)

・Crystal Reports XI Release 2 (11.5.9.1076)

・VS.NET 2005(8.0)

・ORCLE 10g (10.2.0.1(Patchなし))

・DataSetから印刷

 

【現象】

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い現象が発生しています。

印刷する1明細の項目が多い帳票で遅い模様。1明細の項目が少ない場合は比較的早いです。

 

アプリ側でデータ抽出(印刷/プレビューボタン押下で処理開始)を行い、CrystalReportsのデータを受け

渡している構成となっていますが、データ抽出自体は早く、前述の通りプリンタスプールへの出力で速度が

落ちています。

また、プレビューでは画面表示されるまでは速く、プレビューから印刷すると速度が遅い状態です。

(初回と2回目以降印刷でも遅いです。)

 

検証結果概要(データ抽出件数 約6,000件)

①1明細項目が少ない帳票出力u21D21分30秒ほどでプリンタスプールへの出力完了

②1明細項目が多い帳票出力u21D216分ほどでプリンタスプールへの出力完了

 

CrystalReports側の問題ではないかもしれませんが、以前バージョンでは発生していない現象であり

解決策が見つからない状況です。

また過去スレッドを参照しましたが、同様現象がなく解決していません。

類似スレッド:バンドル版 Crystal Reports for Visual Studio .NET 2005の印刷遅延

        Posted: Sep 17, 2008 8:14 AM

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。

 

よろしくお願いします。

VS2008 でクリスタルレポートの開発時の用紙サイズ指定が、維持されない。

$
0
0

VS2005でCrystal Report を使用していたシステムをVS2008 に移行する作業中です。

移行して、デバッグテストしたところ、A3の用紙サイズで開発したレポートが、クリスタルレポートビューワー上、A4サイズで表示され、右側が切れ、ページ数が倍となってしまいます。

VS2008上で.rpt を開いても、用紙サイズがA4となり、右側がグレーに表示されます。

メニューのCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でプリンターの設定をA3(拡大・縮小)に設定しても.rpt の表示サイズは変わりません。コントロールパネルの省略時のプリンターの設定で、用紙サイズをA3(拡大・縮小)に設定後に.rpt を開くと、今度は、A3サイズになりますが、他のA4の.rpt までが、A3サイズになってしまいます。デバッグ実行しても、クリスタルレポートビューワーに表示されるサイズは、同様の結果となります。開発時も実行時も、作成されるレポートのサイズが、その時点のコントロールパネルの省略時のプリンターの設定のサイズで作成されているようです。VS2005では、開発時のCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でのサイズが維持されていました。VS2008環境でもVS2005と同様の動作にするには、どのようにすればよいか、ご教示ください。

VS2008環境:Windows Vista Ultimate sp1, VS2008 9.0.30729.1 sp  Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

VS2005環境:Windows XP pro sp2 , VS2005 8.0.50727.762 sp.050727-7600 Crystal Reports for Visual Studio 2005

Crystal Report 2008 の「レポートのロードに失敗しました。」について

$
0
0

はじめまして

 

Crystal Report 2008 の「レポートのロードに失敗しました」について

似たような質問がありましたが、現象が若干異なるため、質問させて頂きます。

 

-


<動作環境>

OS  : Windows Server 2003 R2

   : Microsoft Internet Information Services (IIS) 6.0

    Microsoft .NET Framework Version 2.0 (Version 2.0.50727)

    Microsoft .NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86)

開発 : Microsoft Windows XP SP3

    Microsoft Visual C# 2005 (Version 8.0 50727-7600 SP.050727-7600)

    にて ASP.NET Webアプリケーション を作成

    Business Objects Crystal Report 2008 Version 12.0.0.0

帳票出力先 : Adobe Acrobat (PDF)

 

 

WebForm に CrystalReportViewer と CrystalReportSource オブジェクト、

[表示ボタン]、パラメータ用のドロップダウンリストやテキストボックスを貼り付けています。

 

WebForm を最初に表示させたとき、あるいは [表示ボタン]を押した際に、

最新のパラメータを取得して、SQL Server 2005 から DataSet経由でデータを取得して、

CrystalReportViewer に帳票のプレビュー画面を表示します。

 

5~6台の各クライアントから、何度か(少なくとも100回以上)プレビュー画面を表示させると、

CrystalDecisions.CrystalReports.Engine から

「レポートのロードに失敗しました。」 というエラーが発生してしまいます。

 

(印刷ボタンを押してPDFファイルをエクスポートする時にエラーは発生していません)

 

エラー発生箇所は、u2193の Page_Init()内です。

なお、[表示ボタン]を押すと、

Page_Init() u21D2 Button_Click() u21D2 CrystalReportViewer_Unload()

の順序で実行されます。

 

 

具体的なソースコードを以下に示します。(一部のコードは省略しています)

 

/// <summary>

/// ページが初期化されたときに発生するイベント

/// </summary>

/// <param name="sender">イベントのソース</param>

/// <param name="e">イベントデータを格納しているオブジェクト</param>

protected void Page_Init(object sender, EventArgs e)

{

 // 帳票オブジェクトを作成

 crystalReport = new CrystalReport();

 

 // 最新のパラメータを取得して、帳票オブジェクトに渡す

 crystalReport.SetParameterValue("パラメータ", parameter);

 

 // 帳票プレビュー ※(u2193ここで、エラーが発生しているようです。)

 crystalReportViewer.ReportSource = crystalReport;

}

 

/// <summary>

/// ページがアンロードされたときに発生するイベント

/// </summary>

/// <param name="sender">イベントのソース</param>

/// <param name="e">イベントデータを格納しているオブジェクト</param>

protected void CrystalReportViewer_Unload(object sender, EventArgs e)

{

 // 帳票オブジェクトを閉じる

 crystalReport.Close();

}

 

/// <summary>

/// [表示ボタン]が押されたときに発生するイベント

/// </summary>

/// <param name="sender">イベントのソース</param>

/// <param name="e">イベントデータを格納しているオブジェクト</param>

protected void Button_Click(object sender, EventArgs e)

{

 // 最新のパラメータを取得して、帳票オブジェクトに渡す

 crystalReport.SetParameterValue("パラメータ", parameter);

 

 // プレビュー

 crystalReportViewer.ReportSource = crystalReport;

}

 

エラーの回避方法がありましたら、お知恵をお貸し下さい。

よろしくお願い致します。

 

-


 

「Database Connector エラー:"」のエラーによりプレビュー表示、印刷が行えない。

$
0
0

WindowsXPからVISTAへ開発環境の移行を行っております。

XP環境

VB6.0SP5

Spread3.0J

InputMan6.5J

CrystalReports8.5

 

VISTA環境

VB6.0SP6

Spread7.0J

InputMan7.0J

CrystalReportsXI R2 SP4

 

クリスタルレポートはOCX(Crystl32.OCX) から RDC へ変換していますが、あるファイルでプレビュー表示しようとすると「Database Connector エラー:"」のエラーメッセージが表示されプレビュー表示出来ません。

 

プレビュー表示なしで直接印刷しようとしても同じエラーが表示されます。

印刷時はaccessファイルのローカルテーブルからデータを読み込んでいるのですが、何か原因をつきとめる方法などありますでしょうか。

 

ちなみにXP環境では問題なく表示されます。

 

アドバイスよろしくお願いいたします。

Seagate Crystal Reports 4.7のライセンス認証を行いたい!

$
0
0

<環境>

 ・OS : Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition SP1

 ・開発ツール : Visual Studio 6.0 Enterprise Edition

 

<現象発生手順>

 ①開発ツールのインストールCDより日本語版のクリスタルレポートをインストールする

  (DISC3  \COMMON\TOOLS\VB\JAPANESE\CRYSREPT\CRYSTL32.EXE)

 ②クリスタルレポートのEXEを実行する

  (C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\Tools\Reports\crw32.exe)

 ③[Seagate Crystal Reportsの登録]ページが表示されるが、登録Webページにアクセスすると、

  SAPのソリューションページにリダイレクトされてしまう。

 

<やりたい事> 

 [Seagate Crystal Reportsの登録]ページでライセンス番号を要求されているので、

 その入手方法をご教示いただきたく。。

 古いバージョンなので、サポートはともかくとして、せめて使えるようにしたいのですが、、、

 何卒よろしくお願いします。

ライセンスについて

$
0
0

ソフトウェアのライセンスについて質問がございます。

今夏は消費電力を抑えるため計画停電が行われる可能性があり、それに備えて

お客様の東京にあるシステムのミラーサイト(VM)を神戸に作ることになりました。

その神戸のシステムは東京が計画停電時以外は稼動しません。

DBについては同期を取るために常に稼動しますが、

お客様がアクセスできるのは東京のみとします。

 

上記の場合で、下記ソフトは新規にライセンスの購入は必要でございますでしょうか?

(現在Crystal Reports7につきましては既に販売・サポート共に終了しており、

現状、新たにご購入したりライセンスを追加する方法がないと伺っております。)

・Crystal Reports Professional 7.0.0.0

 

また必要な場合の1ライセンス当たりの価格を教えていただけないでしょうか?

 

以上よろしくお願い致します。

Crystal Reports for Visual Studio 2010で印刷すると強制終了してしまう。

$
0
0

C#からCrystal Reports for Visual Studio 2010を使用して帳票を印刷するアプリケーションを作成しています。

 

アプリケーションから印刷を行おうとすると(Crystal Reportのプレビュー画面を読み込むタイミングで)強制終了してしまします。

 

開発環境で実行すれば問題なく動くのですが、テスト環境(xpとwin7x64)で実行すると強制終了してしまいます。

 

 

 

Windowsのエラーログを確認すると以下のようなエラーが出ています。

 

-


 

アプリケーション:hogehoge.exe

フレームワークのバージョン: v4.0.30319

説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。

例外情報: System.IO.FileNotFoundException

スタック:

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly._nLoad(System.Reflection.AssemblyName, System.String, System.Security.Policy.Evidence, System.Reflection.RuntimeAssembly, System.Threading.StackCrawlMark ByRef, Boolean, Boolean, Boolean)

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly.InternalLoadAssemblyName(System.Reflection.AssemblyName, System.Security.Policy.Evidence, System.Threading.StackCrawlMark ByRef, Boolean, Boolean)

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly.InternalLoadFrom(System.String, System.Security.Policy.Evidence, Byte[], System.Configuration.Assemblies.AssemblyHashAlgorithm, Boolean, Boolean, System.Threading.StackCrawlMark ByRef)

   場所 System.Reflection.Assembly.LoadFrom(System.String)

   場所 CrystalDecisions.ReportAppServer.DataSetConversion.DataSetConverter.DataSetProcessingDelegate(IntPtr)

 

-


 

 

 

開発環境は、

 

Windows7 Professional 64bit

 

Visual Studio 2010 Professional

 

Crystal Report for Visual Studio 2010(バンドル版)

 

です。

 

 

 

下記のサイトを参考にマージモジュールも読み込ませています。

http://fastit.seesaa.net/article/196616029.html

 

ただ、サイトを参考にマージモジュールにキーを読み込ませたいのですが、バージョン情報にライセンスキーが表示されません。

 

(Crystal Reports for .NET Framework 4.0 と表示されているところがあるのですが、キーは表示されていません。)

 

 

 

キーを入れていない状態でやっているので強制終了してしまうのでしょうか?

 

(キーの確認方法もご教授いただければと存じます。)

 

 

 

また、以下のサイトを参考に.NET Framework 4.0の再インストールしたり、マシンを代えてみたりしたのですが、改善しませんでした。

 

http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en/vscrystalreports/thread/864b21f4-eec5-4b85-ace8-88072368d069

 

 

 

Installerで必須コンポーネントとして、.NET Framework4.0とCrystalReportsのランタイムも含めております。

 

.NET Framework 3.5もインストールしてみたのですが、改善しませんでした。

 

 

 

ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。


FAQ: エラー 'ログオンに失敗しました。... ログオン パラメータが正しくありません。(RptControllers.dll)' が発生する

$
0
0

【タイトル】

Tip: エラー 'ログオンに失敗しました。ログオン パラメータが正しくありません。(RptControllers.dll)' が発生する。

 

 

【詳細/質問】

ネイティブ接続による Informix への接続を行うレポートにてパラメータを作成した場合、次のエラーが発生する。

'ログオンに失敗しました。... ログオン パラメータが正しくありません。(RptControllers.dll)'

 

 

【対象製品】

Crystal Reports XI / Crystal Reports 2008

 

 

【原因】

レポートに LOV (List of Value)、ダイナミック パラメータ、もしくはサブレポートが含まれる場合、Crystal Reports は同じデータベースに対し複数の接続を使用しますが、Crystal Reports は Informix へのネィティブ接続におけるマルチスレッドをサポートしていません。

 

 

【解決策/回答】 

ODBC による接続を推奨します。

Crystal Reports XI:斜めの罫線

$
0
0

レポートファイルに斜めの罫線を引きたいのですが、方法はありますでしょうか?

 

罫線のプロパティとかを見てみたのですが、それっぽいものは発見できませんでした

 

斜めの罫線のイメージを貼り付け・・・とかしかないんでしょうか?

VS2005バンドル版のCrystalReportで、外字を含むPDF出力について

$
0
0

お世話になります。

VS2005バンドル版のCrystalReportで、

外字を含むPDF出力を行う方法について、

ご教授ください。

 

もし、VS2005バンドル版でできないのであれば、

製品版のCrystalReportでは、可能でしょうか?

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い

$
0
0

お世話になっております。

 

【開発環境】

・WindowsXP professional (SP2)

・Crystal Reports XI Release 2 (11.5.9.1076)

・VS.NET 2005(8.0)

・ORCLE 10g (10.2.0.1(Patchなし))

・DataSetから印刷

 

【現象】

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い現象が発生しています。

印刷する1明細の項目が多い帳票で遅い模様。1明細の項目が少ない場合は比較的早いです。

 

アプリ側でデータ抽出(印刷/プレビューボタン押下で処理開始)を行い、CrystalReportsのデータを受け

渡している構成となっていますが、データ抽出自体は早く、前述の通りプリンタスプールへの出力で速度が

落ちています。

また、プレビューでは画面表示されるまでは速く、プレビューから印刷すると速度が遅い状態です。

(初回と2回目以降印刷でも遅いです。)

 

検証結果概要(データ抽出件数 約6,000件)

①1明細項目が少ない帳票出力u21D21分30秒ほどでプリンタスプールへの出力完了

②1明細項目が多い帳票出力u21D216分ほどでプリンタスプールへの出力完了

 

CrystalReports側の問題ではないかもしれませんが、以前バージョンでは発生していない現象であり

解決策が見つからない状況です。

また過去スレッドを参照しましたが、同様現象がなく解決していません。

類似スレッド:バンドル版 Crystal Reports for Visual Studio .NET 2005の印刷遅延

        Posted: Sep 17, 2008 8:14 AM

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。

 

よろしくお願いします。

Crystal Reports 10で画像ファイルを変更

$
0
0

以下の環境でレポートに貼り付けた画像ファイルをデータベースのレコード毎に変更したいのですが

可能でしょうか?

もちろん、データベースには画像ファイル名が入力されています。

***************************************

OS : Windows XP Pro SP2

DataBase : Oracle 10g

開発IDE  Delphi7

Crystal Reports 10

複数レポートを一つの印刷ジョブにマージする方法

$
0
0

お世話になります。

 

以下の環境で開発を行っています。

 

<環境>

OS:Windows7 Professional SP1

開発ツール:Visual Studio2010 (.Net Framework4)

CrystalReports:Crystal Reports for Visual Studio 2010(13_0_1)

 

表題の件につきまして、

複数のレイアウトの異なるレポートを一つの印刷ジョブにマージし、プレビュー画面でまとめて参照する方法を探しております。

 

現状、一処理の中に複数のレポートを組み合わせて印刷をかけていおりますが、レポート毎に印刷ジョブできるため、プレビュー画面も複数回表示されてしまいます。

サブレポートを用いての印刷も試みましたが、埋め込んだレポートの改ページ発生時にレイアウトが崩れるため断念しています。

 

単純にジョブをマージする方法はありますでしょうか?

又、もし当製品で不可だとして、製品版(SAP Crystal Reports 2008)でこの機能は搭載されていますでしょうか?

情報をお持ちの方がいらしたら御教授願います。

This report was created with a version of Crystal Reports which is later than the version you are running. Some features used in the report may not be supported

$
0
0

Hi all,

 

I develop add on for SAP B1 by using VB.NET.

In my add on have control and reference below:

-I use AxCrystalActiveXReportViewer control to display report.

-I add reference Crystal Report ActiveX Designer Design And Runtime Library 10.5

-I use Crystal Report Basic 2008 for SAP Business One Version 12.1.0.892

 

When i run my add on and display the report, it display "This report was created with a version of Crystal Reports which is later than the version you are running. Some features used in the report may not be supported " like this.

 

Does anybody know how can solve this problem?

 

Thanks

 

TONY


CrystalReportsXIおよびVisualStudio2008バンドル版CrystalReportsでの外字出力について

$
0
0

お世話になります。

 

以下の質問に関して

ご存知の方がいらっしゃいましたら

ご教授願えないでしょうか。

 

宜しくお願いいたします。

 

現在の使用環境

OS : Microsoft Windows XP Professional

Crystal Reports : VisualStudio2005 バンドル版

VisualStudio 2005 Professional Edition + .NET Framework2.0

 

以前、別のスレッド「VS2005バンドル版のCrystalReportで、外字を含むPDF出力について 」

において、VisualStudio2005バンドル版では外字出力に対応していない、とありましたが

CrystalReportsXIおよびVisualStudio2008バンドル版CrystalReportsでも同様に対応していないのでしょうか?

また将来的に外字対応されないのでしょうか?

(別スレッドの日付や文脈的にはバージョンが上の製品でも対応されていないように感じられますがu2026。)

 

具体的には、JIS第3、第4水準の漢字、例えば柗田(マツダ)などの文字をCrystalReportsViewerで出力すると

文字化けしてしまいました。

VisualStudio2005版よりバージョンが上の製品で対応されているようでしたら、買い替える事も検討しています。

Crystal Reports for Visual Studio .NET:プレビュー時にエラー表示

$
0
0

Crystal Reportsのプレビュー時に「ログオンに失敗しました」

というエラーが表示されます。

配布先のクライアントのパソコンでは成功したのですが、

2003サーバに配布した場合に以上の様なエラーが出てしまいました。

 

環境は、

  実行PC:Windows XP(Service Pack3)

  VBバージョン.:Microsoft Visual Basic .NET

   帳票バージョン:Crystal Reports for Visual Studio .NET

   DB:SQL Server

です。

 

以上 宜しくお願いします。

印刷時に文字サイズが小さくなる現象について

$
0
0

以前CrystalReports8で作成した帳票を、CrystalReports2011にアップグレードしました。

 

その帳票をドットプリンタで印刷すると、フォントが小さくなってしまいます。

 

ですが、ドットプリンタではなく、通常のレーザープリンタで印刷した場合は正しい文字サイズで印字されます。

 

OSは、WindowsServer2008以降で印刷を実行すると、この現象が起きるようです。

 

例えば、CrystalReportの何らかの設定を変更することで、この現象を回避できるということはありませんでしょうか?

 

今の所提供できる情報が少なくて申し訳ございませんが、もし分かる方がおられましたら、どうかご教授願いたいと思います。

VS2008 でクリスタルレポートの開発時の用紙サイズ指定が、維持されない。

$
0
0

VS2005でCrystal Report を使用していたシステムをVS2008 に移行する作業中です。

移行して、デバッグテストしたところ、A3の用紙サイズで開発したレポートが、クリスタルレポートビューワー上、A4サイズで表示され、右側が切れ、ページ数が倍となってしまいます。

VS2008上で.rpt を開いても、用紙サイズがA4となり、右側がグレーに表示されます。

メニューのCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でプリンターの設定をA3(拡大・縮小)に設定しても.rpt の表示サイズは変わりません。コントロールパネルの省略時のプリンターの設定で、用紙サイズをA3(拡大・縮小)に設定後に.rpt を開くと、今度は、A3サイズになりますが、他のA4の.rpt までが、A3サイズになってしまいます。デバッグ実行しても、クリスタルレポートビューワーに表示されるサイズは、同様の結果となります。開発時も実行時も、作成されるレポートのサイズが、その時点のコントロールパネルの省略時のプリンターの設定のサイズで作成されているようです。VS2005では、開発時のCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でのサイズが維持されていました。VS2008環境でもVS2005と同様の動作にするには、どのようにすればよいか、ご教示ください。

VS2008環境:Windows Vista Ultimate sp1, VS2008 9.0.30729.1 sp  Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

VS2005環境:Windows XP pro sp2 , VS2005 8.0.50727.762 sp.050727-7600 Crystal Reports for Visual Studio 2005

Crystal Reports for Visual Studio .NET:印刷時に用紙サイズが変わってしまう

$
0
0

以前に、同名のフォーラムが掲載されておりましたが、解決に至っていないようでしたので、投稿させて頂きます。

 

今回、Visual Studio 2008にて、Crystal Reportsを使用し、レポートの出力プログラムを作成しました。

その後、実行環境にプログラムを移し、テストを実施したところ、VISTAでは、用紙サイズが正しく反映されるが、XPだと反映されないという現象が発生致しました。

いろいろと調査をおこなっておりますが、解決に至っていないしだいです。

 

つきましては、解決策についてご教授頂けないでしょうか?

 

開発環境

・Windows VISTA Business SP1

・Visual Statudio 2008 professional

 

実行環境

・Windows XP Professional SP3 u2192 用紙サイズが正しく反映されず。

・Windows VISTA Business SP1 u2192 問題なし。

 

その他

・開発環境、VISTAでは問題なし。

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>