Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

Crystal Reports 2008:印刷時にデザインの向きが変わってしまう

$
0
0

Crystal Reports 2008でデザインした帳票をプリンタに出力するとデザインが横向きの

状態で出力されてしまいます。

 

【環境】

 Windows Vista Business (Service Pack未適用)

 Crystal Reports 2008 SP0 (v12.0.0.683)

 プリンタ:HITACHI PC-PD5130

 

Crystal Reports 2008のプレビュー画面で確認したときは正しい向きで表示さます。

 

ページ設定やプリンタ設定の向きの組合せで、考えられる縦と横のパターンは一通り

試しましたが、印刷すると常に横向きになってしまいます。

 

Crystal ReportsのSP0適用後にAG-TECHのFAQ<CR08021201>、<CR08021204>を

試してみましたが解決できませんでした。

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。


実行ファイル変換後のクリスタルレポートから印刷設定をする方法

$
0
0

はじめまして、クリスタルレポート初心者です。

 

Crystal Report 7 を使用しています。

実行ファイルに変換したものをエンドユーザさんに使用してもらっています。

印刷時に、プリンタの設定はできるのですが、印刷の設定(今回はモノクロ印刷とカラー印刷の切替)を印刷の都度実施したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

Windowsのプリンタ設定は「白黒」に設定しているのですが、その設定通りに印刷ができません。

今は、設定ができずにすべてカラー印刷されてしまう状況です。

どなたかご存知の方ご教授ください。

ActiveXのCrystalレポートビューアで、標準コントロールに表示される文字列の言語を切替える方法

$
0
0

以下の質問に関して、ご教授お願いいたします。

 

【環境】

Windows XP SP3

Crystal Reports XI R2 SP2のマージモジュール

  CrystalReports11_5_RDC_Reportengine.msm

  CrystalReports11_5_RDC_Runtime.msm

crviewer.dll

 

【背景】

ActiveXのCrystalレポートビューア(crviewer.dll)でレポートを表示した際に、

レポートビューアの標準コントロール(ボタン等のツールチップ、検索ダイアログの

表示など)で表示される文字列の言語を変更したい。

OSが英語OSの場合、これらの文字列は英語で表示されるが、他の言語(日本語等)で

表示させたい。

 

【質問】

1. 上記の文字列は、何から判断して表示言語を決定しているのでしょうか。

   (OSの設定、レジストリ、環境変数、インストール時の設定など)

 

2. 表示言語を切替える方法はありますでしょうか。あるとすれば、その方法を

   教えて頂けないでしょうか。

 

【ここまでの調査で分かっていること】

・OSの言語により表示言語が変わる。英語OSなら英語、日本語OSなら日本語が

表示される。

 

・コントロールパネルの「地域と言語のオプション」の設定を、色々変更したが、

上記のレポートビューアの文字列は変更されなかった。

 

・crviewer.dll をVisual Studioで参照したところ、対象文字列は、

多言語化されていた(複数言語の文字列が定義されていた)。

 

・レジストリを見たが、Business Objects関連の箇所には、言語に関する情報は

見つけれなかった。

 

以上、よろしくお願いいたします。

Win2008+ CR2008SP1帳票出力時にランタイムのロードエラーが発生する。

$
0
0

はじめまして、CrystalReportについては、ほとんど使ったことがない素人です。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

ASPXは表示し動作するのですが、

帳票を出力しようとするとエラーが発生し帳票が出力されません。

 

実行環境

Windows Server 2008 x64 Std

CrystalReport 2008 SP1 (アップグレード版)

CRRuntime_12_1_mlb.msi

CRRedist2008_x64.msi

 IIS7.0

  APS.net 

 

開発環境

Windows XP

Visual Studio 2005

CrystalReport 2008 SP1

CRRuntime_12_1.msm

CRRuntime_12_1_ja.msm

CrystalReportsRedist2005_x64.msm OR CrystalReportsRedist2005_x86.msm

 

エラーメッセージ

-


 

 

u2019u2019u30A2u30D7u30EAu30B1u30FCu30B7u30E7u30F3u3067u30B5u30FCu30D0u30FC u30A8u30E9u30FCu304Cu767Au751Fu3057u307Eu3057u305Fu3002
 Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0u3092u30EDu30FCu30C9u3057u3088u3046u3068u3057u3066u30A8u30E9u30FCu304Cu767Au751Fu3057u307Eu3057u305Fu3002Crystal Reports u30ECu30B8u30B9u30C8u30EA u30ADu30FCu306Eu8A31u8AFEu304Cu9069u5207u3067u306Au3044u304Bu3001u307Eu305Fu306F Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0u304Cu6B63u3057u304Fu30A4u30F3u30B9u30C8u30FCu30EBu3055u308Cu3066u3044u306Au3044u53EFu80FDu6027u304Cu3042u308Au307Eu3059u3002u5FC5u8981u306Au6B63u3057u3044u30D0u30FCu30B8u30E7u30F3u306E Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0 (x86u3001x64 u307Eu305Fu306F Itanium) u304Cu542Bu307Eu308Cu308Bu3001u9069u5207u306A Crystal Reports (CRRedist*.msi) u306Eu518Du914Du5E03u53EFu80FDu7248u3092u30A4u30F3u30B9u30C8u30FCu30EBu3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002u8A73u7D30u306F http://japan.businessobjects.com/services/support.asp u3092u53C2u7167u3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002
u8AACu660E: u73FEu5728u306E Web u8981u6C42u3092u5B9Fu884Cu4E2Du306Bu3001u30CFu30F3u30C9u30EBu3055u308Cu3066u3044u306Au3044u4F8Bu5916u304Cu767Au751Fu3057u307Eu3057u305Fu3002u30A8u30E9u30FCu306Bu95A2u3059u308Bu8A73u7D30u304Au3088u3073u4F8Bu5916u306Eu767Au751Fu5834u6240u306Bu3064u3044u3066u306Fu3001u30B9u30BFu30C3u30AF u30C8u30ECu30FCu30B9u3092u53C2u7167u3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002

u4F8Bu5916u306Eu8A73u7D30: CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.LoadSaveReportException: Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0u3092u30EDu30FCu30C9u3057u3088u3046u3068u3057u3066u30A8u30E9u30FCu304Cu767Au751Fu3057u307Eu3057u305Fu3002Crystal Reports u30ECu30B8u30B9u30C8u30EAu30ADu30FCu306Eu8A31u8AFEu304Cu9069u5207u3067u306Au3044u304Bu3001u307Eu305Fu306F Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0u304Cu6B63u3057u304Fu30A4u30F3u30B9u30C8u30FCu30EBu3055u308Cu3066u3044u306Au3044u53EFu80FDu6027u304Cu3042u308Au307Eu3059u3002u5FC5u8981u306Au6B63u3057u3044u30D0u30FCu30B8u30E7u30F3u306E Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0 (x86u3001x64 u307Eu305Fu306F Itanium) u304Cu542Bu307Eu308Cu308Bu3001u9069u5207u306A Crystal Reports (CRRedist*.msi) u306Eu518Du914Du5E03u53EFu80FDu7248u3092u30A4u30F3u30B9u30C8u30FCu30EBu3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002u8A73u7D30u306F http://japan.businessobjects.com/services/support.asp u3092u53C2u7167u3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002

u30BDu30FCu30B9 u30A8u30E9u30FC:

u884C 15:         <CR:CrystalReportViewer ID="CrystalReportViewer1" runat="server" AutoDataBind="True"
u884C 16:             Height="1115px" ReportSourceID="CrystalReportSource1" Width="886px" DisplayToolbar="False" EnableToolTips="False" />
u884C 17:         <CR:CrystalReportSource ID="CrystalReportSource1" runat="server">
u884C 18:             <Report FileName="Report_entry1.rpt">
u884C 19:             </Report>


u30BDu30FCu30B9 u30D5u30A1u30A4u30EB: C:\TEST2\print_entry1.aspx    u884C: 17

[LoadSaveReportException: Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0u3092u30EDu30FCu30C9u3057u3088u3046u3068u3057u3066u30A8u30E9u30FCu304Cu767Au751Fu3057u307Eu3057u305Fu3002Crystal Reports u30ECu30B8u30B9u30C8u30EA u30ADu30FCu306Eu8A31u8AFEu304Cu9069u5207u3067u306Au3044u304Bu3001u307Eu305Fu306F Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0u304Cu6B63u3057u304Fu30A4u30F3u30B9u30C8u30FCu30EBu3055u308Cu3066u3044u306Au3044u53EFu80FDu6027u304Cu3042u308Au307Eu3059u3002u5FC5u8981u306Au6B63u3057u3044u30D0u30FCu30B8u30E7u30F3u306E Crystal Reports u30E9u30F3u30BFu30A4u30E0 (x86u3001x64 u307Eu305Fu306F Itanium) u304Cu542Bu307Eu308Cu308Bu3001u9069u5207u306A Crystal Reports (CRRedist*.msi) u306Eu518Du914Du5E03u53EFu80FDu7248u3092u30A4u30F3u30B9u30C8u30FCu30EBu3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002u8A73u7D30u306F http://japan.businessobjects.com/services/support.asp u3092u53C2u7167u3057u3066u304Fu3060u3055u3044u3002]
   CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.CheckForCrystalReportsRuntime() +399   CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument..cctor() +218

 

-


 

Edited by: mrymysak on Aug 20, 2009 10:52 AM

見ずらいため、一部削除しました。

クライアントパソコンにCrystal ReportのViewerをインストールしたい。

$
0
0

Visual Studio 2010を使用してクリスタルレポートを作成し、アプリケーションとレポートを

クライアントPCに配布いたしましたが、一部のパソコンでデータベースのログオンに失敗した

旨のエラーが表示されるので、Viewerで表示できるか確認したいのですが、ダウンロード

方法がわかりません。ご存知の方おられましたら、ご教授願います。

以上 よろしくお願いいたします。

印刷時に文字サイズが小さくなる現象について

$
0
0

以前CrystalReports8で作成した帳票を、CrystalReports2011にアップグレードしました。

 

その帳票をドットプリンタで印刷すると、フォントが小さくなってしまいます。

 

ですが、ドットプリンタではなく、通常のレーザープリンタで印刷した場合は正しい文字サイズで印字されます。

 

OSは、WindowsServer2008以降で印刷を実行すると、この現象が起きるようです。

 

例えば、CrystalReportの何らかの設定を変更することで、この現象を回避できるということはありませんでしょうか?

 

今の所提供できる情報が少なくて申し訳ございませんが、もし分かる方がおられましたら、どうかご教授願いたいと思います。

Printout実行時に"507:例外が発生しました"が発生する

$
0
0

以下の環境にて開発を行っています。

 

【環境】

Windows Server 2003

IIS6.0

Crystal Report9

Oracle9i

 

【質問事項】

今回、Window NT Server4.0(IIS4)、Crystal Report8、Oracle8.0.6の環境で動作しているASPのシステムを上記の環境で動かそうとしています。

CRViewerを使用したプレビュー表示はできましたが直接印刷を行うとPrintout実行時に"507:例外が発生しました"が発生します。

ソースは下記の通りです(エラー発生箇所は「Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999」実行時です)。

 

原因、回避方法等どなたかご教授願います。

 

【ソース】(印刷ボタン押下時に呼ばれるサブルーチン)

On Error Resume Next

Set Session("oApp") = Server.CreateObject("CrystalRuntime.Application.9")

Set Session("oRpt") = Session("oApp").OpenReport("D:\RPT\DUMMY.RPT", 1)

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR1:" &  Err.Description

    Response.End

End If

 

Session("oRpt").MorePrintEngineErrorMessages = False

Session("oRpt").EnableParameterPrompting     = False

Session("oRpt").ReadRecords

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR2:" &  Err.Description

    Response.End

Else

    If IsObject(Session("oPageEngine")) Then

        Set Session("oPageEngine") = Nothing

    End If

 

    Set Session("oPageEngine") = Session("oRpt").PageEngine

End If

 

Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR3:" &  Err.Description

    Response.End

End If

Crystal Reports for Visual Studio .NET:プレビュー時にエラー表示

$
0
0

Crystal Reportsのプレビュー時に「ログオンに失敗しました」

というエラーが表示されます。

配布先のクライアントのパソコンでは成功したのですが、

2003サーバに配布した場合に以上の様なエラーが出てしまいました。

 

環境は、

  実行PC:Windows XP(Service Pack3)

  VBバージョン.:Microsoft Visual Basic .NET

   帳票バージョン:Crystal Reports for Visual Studio .NET

   DB:SQL Server

です。

 

以上 宜しくお願いします。


crystal reports XIのランタイム

$
0
0

crystal reports XIのランタイムはどこかでダウンロードできますでしょうか。

URL等教えて頂けますでしょうか。

Xcelsius Engage のWebサービス接続で「外部データにアクセスできません」というエラーが表示される。

$
0
0

お世話になっております。

 

Xcelsius Engage のWebサービス接続についての質問です。

データu2192接続のWebサービス接続でInterstageで作成したWebサービスを設定後

プレビュー画面で外部データを参照しようとすると

「外部データにアクセスできません」というエラーメッセージが表示されます。表示されるエラー番号は#2032

 

■実際に行った対応

表示されたエラーメッセージの後にエラーに対する対応方法が記述されていました。

 

u2193実際に表示されたエラーメッセージです。

-


外部データにアクセスできません

 

外部データにアクセスするには、このファイルを信頼する必要があります

PDFファイルについては、Adobe Readerで、【編集】>【環境設定】>【セキュリティ(拡張)】

の順にクリックします。それ以外の種類のファイルについては、以下の手順に従います。

 

**以下のステップをすべて確認するまで、【OK】はクリックしないでください**

 

1.【OK】をクリックしてこのメッセージを閉じ、WebブラウザでAdobe設定マネージャを開きます。

2.【グローバルセキュリティ設定】パネルを開きます。

3.【グローバルセキュリティ設定】パネルで以下を実行します。

a).【これらのファイルとフォルダを常に信頼する】ドロップダウンで【追加】を選択します。

b).【ファイルを参照】をクリックします。

c).以下のうちどちらかを実行します。

 - PowerPointファイルの場合、PowerPoint.exeのロケーションに移動します。

 - その他すべての種類のファイルの場合、このファイル

d).【開く】をクリックします。

4. Adobe設定マネージャーを閉じます。このファイルを再び開きます。

問題が解決しない場合は、ファイルの作成者またはシステム管理者に問い合わせてください。エラー:Error #2032

接続タイプ:Webサービス接続

ファイル URL file//C|Docume1\Admi1\Local s~1\Temp\Xcelsius\temp.swf

外部データ URL: http://マシン名//~

-


記述に従いAdobe Flash Player 設定 マネージャ内で信用できる場所(フォルダ)を設定し

そこにXcelsius SWF ファイルを置きました。

u2193のように設定しました。

-


【Adobe Flash Player 設定マネージャ】

Webサイトが古いシステムを使用して情報にアクセスしようとした場合

「常に許可」を選択

これらのファイルとフォルダを常に信頼する。

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius\temp.swf

C:\Program Files(x86)\Business Objects\Xcelsius

-


それでも同様に「外部データにアクセスできません」というメッセージが表示されて

外部データを参照することができません

 

上記のエラーを回避する方法をご教授いただけませんかお願いします。

 

■補足

データu2192接続のWebサービス接続でWSDL URLを指定するとメソッド、WebサービスURL、入力値、出力値が

リストに追加されることからWebサービス接続設定に問題はないように思われます。

 

エラー番号#2032はFlashのエラーでファイルにアクセス権がない場合に返されるエラーのようです。

アクセス権はAdobe Flash Playerの設定マネージャで信用してるはずですが何か他に必要な設定があるのでしょうか?

 

 

■開発環境

VMware仮想環境下でOSはWindows Server 2003

 

 

■バージョン情報

【OS】

Windows Server 2003 R2

Standard x64 Edition

Service Pack 2

 

【仮想環境】

VMware Infrastructure Web Access

Ver 2,0,0

Build 116487

 

VMware Server

Ver 2,0,0

Build 116503

 

【Webシステム】

Interstage Application Server

エディション情報:Enterprise Edition

バージョン情報:V9,1,0

 

【パッケージ】

Xcelsius 2008 Xcelsius Engage 5,3,0,0

ビルド番号 12,3,0,670

Adobe Flash Player 10 ActiveX

Ver 10,0,45,2

FAQ: .NET アプリケーションにてレコード選択式の設定が無視される

$
0
0

【タイトル】 

Tip: .NET アプリケーションにてレコード選択式の設定が無視される

 

 

【詳細/質問】

いずれかのバージョンの Visual Studio で作成したアプリケーションを Crystal Report 2008 と Visual Studio 2005 を使用したアプリケーションにアップグレードを行った場合、RecordSelectionFormula プロパティに指定した値が無視される。

 

 

【対象製品】

Crystal Reports 2008

 

 

【原因】

Visual Studio 2005 では、Windows フォームに CrystalReportViewer コントロールを追加した際に レコード選択式を空に設定する記述 ("") が自動的に追加されるためです。 ビューアー コントロールの SelectionFormula と ViewTimeSelectionFormula の規定値を "" として設定し、実行時にこの値がレポートに現れます。

 

 

【解決策/回答】 

次の手順で回避を行うことができます。

1. Form1.vb (Form1.cs) をを開き Form1.Designer.vb (.cs) を表示します。

2. Form1.Designer.vb (.cs) をダブルクリックしコードを表示します。

3. InitializeComponent メソッド内に CrystalReportViewer1 プロパティが設定されている場所を探します。

4. 下記の2行をコメント化、もしくは削除します。

     this.crystalReportViewer.SelectionFormula = ""

     this.crystalReportViewer.ViewTimeSelectionFormula = ""

FAQ: CrystalReportViewer コントロールを使用してレポートを表示した際にレポートのデータを最新表示できない

$
0
0

【タイトル】 

ISSUE: CrystalReportViewer コントロールを使用してレポートを表示した際にレポートのデータを最新表示できない

 

 

【詳細/質問】

Oracle をデータソースとしたレポートを CrystalReportViewer コントロールを使用した .NET アプリケーションで表示する際にレポートのデータを最新表示することができない。

 

 

【環境】

Crystal Reports XI R1 / Crystal Reports XI R2 / Crystal Reports 2008

 

 

【原因】

ADAPT00864968 にて対応中です。

 

 

【解決策/回答】 

当該アプリケーションを実行するプロセスに対し Oracle へのログオンを行うに充分な権限を与えます。

Crystal Reports XI のSPおよびリリースバージョンの確認方法について

$
0
0

2年前にCrystal Reports XI Developerを導入しているのですが、OS環境を現在、WindowsXP SP3を適用することを検討しています。(現行インストールされているOS環境はWindowsXP SP2です)

Crystal Reports XIでWindowsXP SP3に対応しているバージョンとしては、Crystal Reports XI R2 SP5以降という情報があり、今後、Crystal Reports XI R2 SP5を適用するにあたり、現在インストールされている環境がR1なのかR2なのか、またSPいくつが適用されているのかを把握する必要があるのですが、導入時のこれらの情報が現在不明な為、現在のバージョン状況を確認したいと思っています。

そこでRxxおよびサービスパック適用状況を確認する手順をご教示頂けませんでしょうか。

VBにてプレビュー(リフレッシュ) & 印刷

$
0
0

お世話になります。

下記質問に関して、ご教授お願い致します。

 

◆環境◆

Windows Vista SP1

Visual Basic 2008

Crystal Reports XI Release 2

Oracle 10g

 

 

◆現象◆

Crystal Reports XI Release 2でデザイン済みのレポートを

VBのフォーム上に表示(データのリフレシュも)させたいのですが

どのようなコーディングになるのでしょうか?

イメージとしては

1.レポートファイルを指定

2.ユーザ名、パスワード指定

3.リフレッシュ

4.その後印刷

Cannot start Crystal Reports 2008

$
0
0

I have installed Crystal Reports 2008.

The installation itself was successful, but I am not able to start the program.

*the error is

 

[Microsoft Visual C++ Runtime library]

Runtime Error!

Program: ...ects\business objects enterprise 12.0\win32_x86\crw32.exe

abnormal program termination.

 

have any idea ?

 

Li GuangHua


CrystalReportsXI ODBC接続で、データソースにテーブル一覧が表示できない。

$
0
0

【環境】

WindowsXP、Windows7

CrystalReportsXI SP3 、CrystalReportsXI R2 SP6

Oracle10g

VisualBasic6 SP6

 

【実行方法】

レポートファイル作成時に、ODBC接続によりデータベースを参照し、フィールドを配置。

実行時には、レポートをVBに読み込み、ODBCの設定をレポートに渡して出力。

 

【現象】

既存帳票のコピーから新規帳票を作成する際に、「データソースの保存場所の設定」により、

参照するテーブルを置換しますが、置換先の該当DBにテーブル一覧が表示されません。

なぜかストアドプロシージャのみ表示されます。

なお、既存帳票のテーブル項目を変更した際、

「データベースの照合」を行えば、正常にテーブル項目の修正内容が反映されます。

 

【対応策】

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/myodbc-examples-tools-with-crystalreports.html

のサイトに下記のような対応策がありました。

 

-


引用開始----


Crystal Reports の特定のバージョンでは、アプリケーションが開けない、ODBCコネクションを通して

テーブルやフィールドをブラウズできない、という問題が報告されています。

Crystal Reports で MySQL を使用する前に、不具合に対するサービス パックやホットフィックスを含む、

最新バージョンへのアップデートをするようにしてください。この問題に関する情報は、

Business) Objects Knowledgebase でご覧ください。

-


引用終了----


 

これに基づき、CrystalReportsXI SP3であったVerを、CrystalReportsXI R2 SP6にバージョンアップしました。

しかし、現象は変わりませんでした。

ちなみに、引用内のKnowledgebaseはリンク切れ状態です。

 

②OLE DB

置換時に、OLE DBで指定すれば、テーブル一覧が表示されました。

そこで置換を行い、正常にマッピングすることができましたが、

今度は当然ながらVBからODBC設定を渡す際にエラーになりました。

 

【質問】

このような、「ODBCコネクションを通してテーブルやフィールドをブラウズできない」という

現象のKnowledgeBaseがあればそのサイトをご教示ください。

また、この現象の回避策があれば、その方法についてご教示下さい。

XPsp3、VISTAのPCでCrystalReportで作成したレポートをVewerからエクセルエクスポートする際にエラーが発生します。

$
0
0

XPsp3、VISTAのPCでVS.NET 2003バンドルのCrystalReportで作成したレポートをVewerからエクセルエクスポートする際にエラーが発生し、エラーダイアログが表示されます。

 

<状況>

①XPsp2のPCでは問題なくエクセルにエクスポートできます。

②PDF、ワード、リッチテキストファイルへのエクスポートはXPsp3、VISTA共に問題ありません。

 

<エラーメッセージ>

Error in File C:\xxxxxxxxxxx.rpt    u2190※ローカルPCにあるレポートファイルです。

Error detected by export DLL

u2193

Export faild.

 

<環境>

レポート開発環境 : VS.NET 2003

クライアントPC : XP sp3 およびVISTA

CrystalReport Runtimeのバージョン : 7.10.3077

クライアントはローカルPCのAdministrator権限を持っています。

 

SP3、VISTAなので権限がらみのトラブルだと思うのですが、エラーの発生がCrystalReportのようなので、

こちらに質問をあげる事にしました。同様の問題が起こって、解決された方がいらっしゃいましたら原因、回避策等ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

R2起動時に"WindowsでCrystal Reports XI Release2を設定しています。しばらくお待ちください。"と表示される

$
0
0

1.Crystal Reports XI をインストール

2.Crystal Reports XI Release2をインストール(御社サイトよりダウンロード)

3.Crystal Reports XI Release2 SP3をインストール(御社サイトよりダウンロード)

4.Crystal Reports XI Release2 SP4をインストール(御社サイトよりダウンロード)

5.Crystal Reports XI Release2 SP5をインストール(御社サイトよりダウンロード)

 

以上の手順でWindows Vista SP1マシンにインストールしたのですが

パソコンを起動するたびに以下のようなメッセージが表示され再設定されます。

どうしてでしょうか?

 

メッセージ内容

WindowsでCrystal Reports XI Release2を設定しています。しばらくお待ちください。

Crystal Reports for Visual Studio 2010で印刷すると強制終了してしまう。

$
0
0

C#からCrystal Reports for Visual Studio 2010を使用して帳票を印刷するアプリケーションを作成しています。

 

アプリケーションから印刷を行おうとすると(Crystal Reportのプレビュー画面を読み込むタイミングで)強制終了してしまします。

 

開発環境で実行すれば問題なく動くのですが、テスト環境(xpとwin7x64)で実行すると強制終了してしまいます。

 

 

 

Windowsのエラーログを確認すると以下のようなエラーが出ています。

 

-


 

アプリケーション:hogehoge.exe

フレームワークのバージョン: v4.0.30319

説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。

例外情報: System.IO.FileNotFoundException

スタック:

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly._nLoad(System.Reflection.AssemblyName, System.String, System.Security.Policy.Evidence, System.Reflection.RuntimeAssembly, System.Threading.StackCrawlMark ByRef, Boolean, Boolean, Boolean)

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly.InternalLoadAssemblyName(System.Reflection.AssemblyName, System.Security.Policy.Evidence, System.Threading.StackCrawlMark ByRef, Boolean, Boolean)

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly.InternalLoadFrom(System.String, System.Security.Policy.Evidence, Byte[], System.Configuration.Assemblies.AssemblyHashAlgorithm, Boolean, Boolean, System.Threading.StackCrawlMark ByRef)

   場所 System.Reflection.Assembly.LoadFrom(System.String)

   場所 CrystalDecisions.ReportAppServer.DataSetConversion.DataSetConverter.DataSetProcessingDelegate(IntPtr)

 

-


 

 

 

開発環境は、

 

Windows7 Professional 64bit

 

Visual Studio 2010 Professional

 

Crystal Report for Visual Studio 2010(バンドル版)

 

です。

 

 

 

下記のサイトを参考にマージモジュールも読み込ませています。

http://fastit.seesaa.net/article/196616029.html

 

ただ、サイトを参考にマージモジュールにキーを読み込ませたいのですが、バージョン情報にライセンスキーが表示されません。

 

(Crystal Reports for .NET Framework 4.0 と表示されているところがあるのですが、キーは表示されていません。)

 

 

 

キーを入れていない状態でやっているので強制終了してしまうのでしょうか?

 

(キーの確認方法もご教授いただければと存じます。)

 

 

 

また、以下のサイトを参考に.NET Framework 4.0の再インストールしたり、マシンを代えてみたりしたのですが、改善しませんでした。

 

http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en/vscrystalreports/thread/864b21f4-eec5-4b85-ace8-88072368d069

 

 

 

Installerで必須コンポーネントとして、.NET Framework4.0とCrystalReportsのランタイムも含めております。

 

.NET Framework 3.5もインストールしてみたのですが、改善しませんでした。

 

 

 

ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

Crystal Reports (バージョン11,8.5)の対応OSについて

$
0
0

以下の質問につきまして、ご教授をお願い致します。

 

(質問1)

次のソフトウェアは、Windows Server 2008R2(64bit)に対応しているのでしょうか?

 

①Crystal Reports XI

②Crystal Reports Viewer (バージョン11.0)

③Crystal Reports Viewer (バージョン8.5)

 

(質問2)

質問1の③はWindows7(32bit/64bit)に対応しているのでしょうか?

 

以上、宜しくお願いたします。

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>