Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

Crystal Reports V8.5から、Crystal Reports 2008へのレポートファイルのコンバート

$
0
0

現在、Crystal Reports V8.5から、Crystal Reports 2008へバージョンアップをしています。

 

Crystal Reports V8.5で作成した定義を、Crystal Reports 2008で実行した際に

データソースの保存場所の設定が、V8.5と2008の間で変わった(と思っています)為

帳票出力出来ません。

 

V8.5の定義では、以下のようにデータソースのパスを指定しています。

レポート

|-XXXX.DBF

 |-プロパティ

   |-データベースタイプ:xBase

   |-サーバータイプ:pdbxbse.dll

   |-サーバー名:XXXX.DBF

 

 

◆メニューバーのデータベース -> データベースの照合 -> データソースの保存場所の設定 -> プロパティのデータベースパスをレポートと同一にする -> レポートファイルを上書き保存

 

上記作業を行うと、Crystal Reports 2008でもデータソースを正しく見る事が出来るようになるのですが、

いかんせんレポートファイルが100本近くあるので手作業で1つ1つ行っていくのが手間です。

 

このコンバート作業について、SAP社からユーティリティなどはリリースされていますか?

ダウンロードサイトは確認しましたが、見つけられてはいません。。。

 

また、ユーティリティが無ければ、このコンバート作業をバッチプログラムなどで行いたいと考えています。

どなたかバッチプログラムを作られた方いらっしゃいますか?それとも、バッチプログラムでの作業は無理なのでしょうか?


Crystal Reportsの自動折り返し位置について

$
0
0

お世話になります。

 

現在、以下の現象に悩んでおります。

解消策がございましたら、ご教授願います。

宜しくお願い致します。

 

 

■現象

     画面上のテキストボックスと、クリスタルレポート上のテキストボックスで、

     文字の折り返し部分が異なってしまいます。

     テキストボックスのサイズは、画面、レポートともに一致させているのですが、

     見た目が変わってしまいます。

      

     例)

     ・画面上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太郎:080-0001-0001 u2190

          詳細未定

           

     ・クリスタルレポート上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太u2190

          郎:080-0001-0001 詳細未定

 

■質問

     画面上とレポート上の折り返し位置を揃えることは可能でしょうか?

      

■開発環境

     Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

     Microsoft .NET Framework 3.5 SP1

 

     OS:WindowsXP SP3

     言語:Microsoft Visual C# 2008

Printout実行時に"507:例外が発生しました"が発生する

$
0
0

以下の環境にて開発を行っています。

 

【環境】

Windows Server 2003

IIS6.0

Crystal Report9

Oracle9i

 

【質問事項】

今回、Window NT Server4.0(IIS4)、Crystal Report8、Oracle8.0.6の環境で動作しているASPのシステムを上記の環境で動かそうとしています。

CRViewerを使用したプレビュー表示はできましたが直接印刷を行うとPrintout実行時に"507:例外が発生しました"が発生します。

ソースは下記の通りです(エラー発生箇所は「Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999」実行時です)。

 

原因、回避方法等どなたかご教授願います。

 

【ソース】(印刷ボタン押下時に呼ばれるサブルーチン)

On Error Resume Next

Set Session("oApp") = Server.CreateObject("CrystalRuntime.Application.9")

Set Session("oRpt") = Session("oApp").OpenReport("D:\RPT\DUMMY.RPT", 1)

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR1:" &  Err.Description

    Response.End

End If

 

Session("oRpt").MorePrintEngineErrorMessages = False

Session("oRpt").EnableParameterPrompting     = False

Session("oRpt").ReadRecords

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR2:" &  Err.Description

    Response.End

Else

    If IsObject(Session("oPageEngine")) Then

        Set Session("oPageEngine") = Nothing

    End If

 

    Set Session("oPageEngine") = Session("oRpt").PageEngine

End If

 

Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR3:" &  Err.Description

    Response.End

End If

Dashboard installation Excel missing

$
0
0

How do I tackle this problem?

 

exccel.png

I do have Excel installed but somehow it doesn't find it?

CrystalReports2008 ライセンスについて

$
0
0

SAP CrystalReports 2008のライセンスに関して質問です。

CrystalReports 2008をインストールしたマシンにて、レポート出力機能を実装した.NETアプリケーションの開発(コードの変更)を行い、開発マシンとは別のマシンにてアプリケーションのビルドのみを行いたいと考えています。

 

その際、開発用マシン・ビルド用マシンごとに1本ずつCrystalReportsのライセンスが必要になるのでしょうか?

 

以上。

よろしくお願いします。

Crystal Reports XI R2 Developer editon のレポートを VS2010用へのコンバート

$
0
0

現在VB6.0で開発を行った、XI R2のレポートがあります。

今回VS2010にマイグレーションをする必要があるのですが、そこで現在のレポートを最新のCrystal Reports2011へのコンバートを

行いたいと思っておりますが、普通にインポート機能を使用して変換しても特に機能が損なわれる事は無いでしょうか。

 

もし損なわれるのであれば、VS2010で現在のレポートを使用する方法はありますか。

 

すみませんが、御教授下さい。

VS2008 でクリスタルレポートの開発時の用紙サイズ指定が、維持されない。

$
0
0

VS2005でCrystal Report を使用していたシステムをVS2008 に移行する作業中です。

移行して、デバッグテストしたところ、A3の用紙サイズで開発したレポートが、クリスタルレポートビューワー上、A4サイズで表示され、右側が切れ、ページ数が倍となってしまいます。

VS2008上で.rpt を開いても、用紙サイズがA4となり、右側がグレーに表示されます。

メニューのCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でプリンターの設定をA3(拡大・縮小)に設定しても.rpt の表示サイズは変わりません。コントロールパネルの省略時のプリンターの設定で、用紙サイズをA3(拡大・縮小)に設定後に.rpt を開くと、今度は、A3サイズになりますが、他のA4の.rpt までが、A3サイズになってしまいます。デバッグ実行しても、クリスタルレポートビューワーに表示されるサイズは、同様の結果となります。開発時も実行時も、作成されるレポートのサイズが、その時点のコントロールパネルの省略時のプリンターの設定のサイズで作成されているようです。VS2005では、開発時のCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でのサイズが維持されていました。VS2008環境でもVS2005と同様の動作にするには、どのようにすればよいか、ご教示ください。

VS2008環境:Windows Vista Ultimate sp1, VS2008 9.0.30729.1 sp  Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

VS2005環境:Windows XP pro sp2 , VS2005 8.0.50727.762 sp.050727-7600 Crystal Reports for Visual Studio 2005

printjoblimitについてのご質問

$
0
0

【稼動環境】

OS:Windows Server 2003 R2 SP2

Microsoft Internet Information Services (IIS) 6.0 Crystal Reports for. Net framework 2.0バージョン:10.2.0

Microsoft.Net Framework バージョン:2.0.50727.42

ASP.NETバージョン:2.0.50727.42



【トラブルの現象】

ASP.NET の Web アプリケーションで Crystal Report を使用し PDF 出力しています。

Web アプリケーションの印刷ボタンを押してPDFのエクスポートを何回か繰り返すと、

ブラウザに「システム管理者が設定したレポート処理ジョブの最大値に達しました」と

いうメッセージが表示され、以降新規の印刷が一切できなくなりました。

(IISのアプリケーションプールのリサイクルを実施すると、復旧)



エラーが発生した同じタイミングでイベントログ(アプリケーションログ)に

以下のエラーも出力されています。

> イベントの種類: 警告

> イベント ソース: ASP.NET 2.0.50727.0

> イベント カテゴリ: Web Event

> イベント ID: 1309

> 説明:

> 場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.Load(String filename,OpenReportMethod openMethod, Int16 parentJob)

> 場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportClass.Load(String reportName,OpenReportMethod openMethod, Int16 parentJob)

> 場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.EnsureLoadReport()

> 場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.SetDataSourceInternal(Object val,Type type)

> 場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.SetDataSource(DataSet dataSet)

> 場所 aspx_DeliveryNotice_DeliveryNoticeDetails_PrintPage.SetDataSetAction()

> 場所 aspx_DeliveryNotice_DeliveryNoticeDetails_PrintPage.InitialAction()

> 場所 Mazda.M2B.ASP_AAT.WebFormBase.ExecuteApplicationLogic(ApplicationLogicAction action)

> 場所 aspx_DeliveryNotice_DeliveryNoticeDetails_PrintPage.Page_Load(Object sender, EventArgs e)

> 場所 System.Web.UI.Control.OnLoad(EventArgs e)

> 場所 Mazda.M2B.ASP_AAT.WebFormBase.OnLoad(EventArgs e)

> 場所 System.Web.UI.Control.LoadRecursive()

> 場所 System.Web.UI.Page.ProcessRequestMain(Boolean includeStagesBeforeAsyncPoint,Boolean includeStagesAfterAsyncPoint)





【質問】

エラーメッセージから、レジストリのprintjoblimitの値が上限に達したと読み取りました。

printjoblimit数はデフォルトの75に設定していますが、

75も同時アクセスはしておらず、printjobの解放漏れを疑っております。

(1)現在のprintjob数を、モニタする手段は無いのでしょうか?

(2)Crystal Reportの製品自体には、printjobのカウント制御がうまくいかないという様な、既知の問題はないのでしょうか?

(3)通常、アクセスの集中によりprintjob数が上限に達してエラーが発生した場合、

   エクスポート処理の完了に伴いprintjob数が減ると、印刷可能な状態に自然回復するのでしょうか?

   アプリケーションプールのリサイクルを行わないと、復旧しないということは、解放処理の漏れが濃厚なのでしょうか?

(4)printjoblimitの設定可能な範囲はいくつなのでしょうか?

(5)printjoblimitの設定値を変更した場合の影響はどうなのでしょうか?

   例えば、設定値を75u21D2200に変更しただけで、

   実際のprintjob数に関わらず、メモリやCPUの消費量が増えるなどの影響はないのでしょうか?

(6)printjob実行中に、ユーザがブラウザを×ボタンで閉じると、printjobのカウントは解放されるのでしょうか?

(7)レポート処理ジョブ(printjob) 数のカウントは、どの期間行われているのでしょうか?

   クライアント要求を受けて PDF を出力するまででしょうか?

   それともPDF を出力後、ブラウザのセッションが切れるまでか?



以上、宜しくお願い致します。

 

Edited by: Anegayama Shinichiro on Jun 23, 2009 4:08 AM

 


Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008のランタイムの同時利用ユーザ数

$
0
0

よろしくお願いいたします。

 

CitrixのXenappを利用したサーバーアプリケーションに対して、複数のユーザで同時にアプリケーションを実行する環境を構築しております。帳票出力ツールとしてCrystal Reports Basic for Visual Studio 2008の利用を考えておりますが、複数ユーザ(数十ユーザ)が同時に帳票を出力することは可能でしょうか?

突然PDFが出力されなくなる現象が発生

$
0
0

■開発環境

 

Windows7 SP1(x86)

Microsoft Visual Stdio 2008(ASP.net、VB 2008)

Crystal Report BASIC for Visual Stdio 2008

Microsoft .net compact FrameWork 2.0 SP2

Microsoft SQLserver 2008 R2

 

■本番環境

 

Windows server2008 R2 Standard(x64)

Crystal Report Basic Runtime for Visual Stdio 2008(x64)

IIS Ver7(ApplicationPool 32bitMode⇒False)

.net Framework 2.0

Microsoft SQLserver2008 R2(x64)

 

■症状

上記環境のWEBアプリでPDFの出力機能があるが、PDFが出力出来なくなる事がある。

この現象は複数のレポートで発生している。また、発生原因は不明だが今まで複数回発生している。

特に、アプリケーションの配置(入れ替え)を行った後に発生しやすい。(2回発生)

それ以外の通常実行中のタイミングでも発生している。(1回発生)

 

一旦PDFが出力不可となると、以下の状態となる。

 

・WEBアプリへ再ログインしてもPDFは出力出来ない

・IEを再起動してもPDFは出力出来ない

・他のユーザーもPDFの出力が出来ない

・他のPDFも出力出来ない

・他のマシンからもPDFの出力が出来ない

 

WEBアプリの他の機能(ExcelファイルのダウンロードやDBとのデータのやり取り等)は可能

 

症状が発生した時にIISでワーカープロセスの要求を確認すると

 

動詞:POST

状況:ExecuteRequestHandler

モジュール名:ManagedPipelineHandler

 

上記の状態の処理がPDFの作成をリクエストした回数分残っている。

この場合、PDFファイルの作成も行われていない。

 

ApplicationPoolのリサイクルを行う事でPDFが出力出来る様になる。

 

■コード

 

PDF作成処理

Public Function CreatePdf(ByVal rpt As String, ByVal dt As DataTable, Optional ByVal _pre As String = "", Optional ByVal params As String = "") As String

 

 

        Dim Report As New CrystalReports.Engine.ReportDocument

        Try

 

 

            Dim crDfdOpt As New DiskFileDestinationOptions

            Dim crExpOpt As New ExportOptions

 

 

            Dim FileName As String = _pre & Now.ToString("yyyyMMddHHmmssfff") & ".pdf"

 

 

            Report.Load(MapPath("~/Report/" & rpt))

            Report.SetDataSource(dt)

 

 

            crDfdOpt.DiskFileName = MapPath("~/PDF/" & FileName)

            crExpOpt = Report.ExportOptions

 

 

            crExpOpt.ExportDestinationOptions = crDfdOpt

 

 

            crExpOpt.ExportDestinationType = ExportDestinationType.DiskFile

            crExpOpt.ExportFormatType = ExportFormatType.PortableDocFormat

 

 

            Report.Export()

 

 

            Return FileName

        Catch ex As Exception

            Throw ex

        Finally

            Report.Close()

            Report.Dispose()

        End Try

    End Function

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記処理で作成したファイルを以下のコードでWindow表示。

 

ClientScript.RegisterClientScriptBlock(Me.GetType(), "ReportWindow", "<script language=JavaScript>window.open('" & ret & "','_blank','lacation=0,resizable=1');</script>")

 

■知りたい事

①原因と対策

②原因と対策が不明な場合、何を調査すればよいか

 

以上。宜しくお願い致します。

FAQ: CrystalReportViewer コントロールにてグループツリーの表示、非表示を設定する方法

$
0
0

【タイトル】

HOW TO: CrystalReportViewer コントロールにてグループツリーの表示、非表示を設定する方法

 

 

【詳細/質問】

Crystal Reports 2008 にて CrystalReportViewer コントロールの DisplayGroupTree プロパティを使用することができない。

 

 

【対象製品】

Crystal Reports 2008

 

 

【原因】

Crystal Reports 2008 .NET SDK では、CrystalReportViewer コントロールの DisplayGroupTree プロパティが廃止されました。

 

 

【解決策/回答】

Crystal Reports 2008 .NET SDK では、CrystalReportViewer コントロールに ToolPanelView プロパティが新しく追加されました。 このプロパティを使用することでグループツリーの表示を制御することができます。

下記コード記述例により、グループツリーを非表示に設定することができます。

 

Visual Basic:

非表示にする方法:

CrystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.None

 

表示する方法:

CrystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.GroupTree

 

C#:

非表示にする方法:

crystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.None;

 

表示する方法:

crystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.GroupTree;

 

Enum 値 "None" は、グループツリーおよびパラメータパネルを非表示にします。

CrystalReportのレポートの印刷方向切り替えについて

$
0
0

CrystalReportのレポートにて、奇数ページは縦、偶数ページは横のように用紙の方向をページによって動的に切り替えることは可能でしょうか?

 

使用している環境は以下の通りです。

 Crystal Reports XI Release 2 (SP3)

 VisualStudio 2005

 

ご存知の方がおられましたらご教授いただきたいです。

よろしくお願いします。

VBにてプレビュー(リフレッシュ) & 印刷

$
0
0

お世話になります。

下記質問に関して、ご教授お願い致します。

 

◆環境◆

Windows Vista SP1

Visual Basic 2008

Crystal Reports XI Release 2

Oracle 10g

 

 

◆現象◆

Crystal Reports XI Release 2でデザイン済みのレポートを

VBのフォーム上に表示(データのリフレシュも)させたいのですが

どのようなコーディングになるのでしょうか?

イメージとしては

1.レポートファイルを指定

2.ユーザ名、パスワード指定

3.リフレッシュ

4.その後印刷

Crystal Reportsの自動折り返し位置について

$
0
0

お世話になります。

 

現在、以下の現象に悩んでおります。

解消策がございましたら、ご教授願います。

宜しくお願い致します。

 

 

■現象

     画面上のテキストボックスと、クリスタルレポート上のテキストボックスで、

     文字の折り返し部分が異なってしまいます。

     テキストボックスのサイズは、画面、レポートともに一致させているのですが、

     見た目が変わってしまいます。

      

     例)

     ・画面上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太郎:080-0001-0001 u2190

          詳細未定

           

     ・クリスタルレポート上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太u2190

          郎:080-0001-0001 詳細未定

 

■質問

     画面上とレポート上の折り返し位置を揃えることは可能でしょうか?

      

■開発環境

     Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

     Microsoft .NET Framework 3.5 SP1

 

     OS:WindowsXP SP3

     言語:Microsoft Visual C# 2008

RTPファイルのWeb閲覧(Crystal Reports 2008 + IIS 5.1)

$
0
0

お世話になります。Y_Kashiwagiと申します。

 

現在環境

・Windows 2000 Server SP4

・MicroSoft SQL Server 7.0

・IIS 5.0

・Crystal Reports 8.0 developer edition

以上の環境で、DBの内容を使用したRTPファイルを、Web上で動的に公開しております。

ユーザはWebブラウザから、

<http://ドメイン名/report1.rpt>にファイルアクセスして、

レポート ビューアを使用して、ブラウザで表示しています。

 

今回、サーバの更新前評価のため、

評価機を以下の環境で、テスト運用しております。

評価機環境

・Windows XP Professioal SP2

・MicroSoft SQL Server 2008 Express Edition

・IIS 5.1

・Crystal Reports 2008 SP3(評価版)

Crystal Reportsで、HTMLプレビューをすると、

「サーバー"コンピュータ名"への接続に失敗しました。

Windows Sockets API からエラーが返されました : 0。

 

RASサーバーの名前をチェックしてください。」

というエラーメッセージが表示されています。

RASサーバー名には<localhost>が入力されています。

 

最終的には、現在同様に、レポート ビューアを使用して、ブラウザで表示するようにしたいのですが、

このようなことが可能でしょうか?

可能ならば、設定方法のご教授をお願い致します。

 

Edited by: Y_Kashiwagi on Apr 4, 2011 3:00 AM


CrystalReport Rumtimeのインストール

$
0
0

VB2010 SP1、ASP.netにてCrystalReportで帳票出力を行っています。

WebサーバーにはCrystalReportのRumtimeのインストールは必要ですか?

現在下記のようなエラーが発生しています。

 

-


System.TypeInitializationException: 'CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.TypeInitializationException: 'CrystalDecisions.Shared.SharedUtils' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.IO.FileLoadException: ファイルまたはアセンブリ 'log4net, Version=1.2.10.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=692fbea5521e1304'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。見つかったアセンブリのマニフェスト定義はアセンブリ参照に一致しません。 (HRESULT からの例外: 0x80131040)

   場所 CrystalDecisions.Shared.SharedUtils..cctor()

   --- 内部例外スタック トレースの終わり ---

   場所 CrystalDecisions.Shared.SharedUtils.get_CurrentControl()

   場所 CrystalDecisions.Shared.SharedUtils.GetEffectiveCulture()

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.CREngineRes.GetString(String name)

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.CheckForCrystalReportsRuntime()

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument..cctor()

   --- 内部例外スタック トレースの終わり ---

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument..ctor()

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportClass..ctor()

   場所 SlvHanbai.Web.Reports.rptCustomerMst..ctor() 場所 C:\Users\chikugo\documents\visual studio 2010\Projects\SlvHanbai\SlvHanbai.Web\Reports\rptCustomerMst.cs:行 21

 

Edited by: chiku_1011 on May 29, 2011 1:51 PM

Crystal Reports for VS2010 でのサブレポートのリフレッシュについて

$
0
0

初めて投稿させて頂きます。

 

現在、「Crystal Reports for Visual Studio 2010」にてサブレポート付きの

帳票を作成(厳密には旧バージョン[2008]で作成したものをアプリケーションの

Windows7対応に合わせて環境も更新対応)しているのですが

コンパイルエラーは発生しないのですが、実行した際

サブレポートを以下の手順によりRefreshする時点で「サブレポート内ではサポートされません」の

エラーが発生する状態でおります。

製品版が必要かと思い、「Crystal Reports 2011」を購入し実行した場合でも

同じ症状が発生します。

Crystal Reports for VS2010及びCrystal Reports 2011では

サブレポートに対応していないのでしょうか?

この症状に対応する方法をご存じの方がいらっしゃいましたら

ご教示頂ければ幸いです。

 

環境

 Windows 7 Professional  SP1(32bit版)

 SQL Server 2008

 Crystal Reports for VS2010

 Crystal Reports 2011

 Visual Studio 2010 Professional SP1

 使用言語:VB

 その他:GrapeCity PowerTools FlexGrid for Windows Forms 5.0J

 

エラー発生ロジック

Dim mcrySub1 As New ReportDocument

 ・

 ・

SQLのパラメータ設定等の処理

 ・

 ・

mcrySub1 = mcryMain.OpenSubreport(strReportNM_Sub1)

mcrySub1.Refresh()    <<この部分でエラーとなります。

mcrySub1.SetDataSource(lDtSub1)

 

以下のエラーとなります。

"System.NotSupportedException: サブレポート内ではサポートされません。

場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.Refresh()

場所 Riekibunseki.frmMain.MakeReport_Tantosya()

場所 D:\○○開発\Source\XXXXXX\frmMain.vb:行 1383"

VS2008 でクリスタルレポートの開発時の用紙サイズ指定が、維持されない。

$
0
0

VS2005でCrystal Report を使用していたシステムをVS2008 に移行する作業中です。

移行して、デバッグテストしたところ、A3の用紙サイズで開発したレポートが、クリスタルレポートビューワー上、A4サイズで表示され、右側が切れ、ページ数が倍となってしまいます。

VS2008上で.rpt を開いても、用紙サイズがA4となり、右側がグレーに表示されます。

メニューのCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でプリンターの設定をA3(拡大・縮小)に設定しても.rpt の表示サイズは変わりません。コントロールパネルの省略時のプリンターの設定で、用紙サイズをA3(拡大・縮小)に設定後に.rpt を開くと、今度は、A3サイズになりますが、他のA4の.rpt までが、A3サイズになってしまいます。デバッグ実行しても、クリスタルレポートビューワーに表示されるサイズは、同様の結果となります。開発時も実行時も、作成されるレポートのサイズが、その時点のコントロールパネルの省略時のプリンターの設定のサイズで作成されているようです。VS2005では、開発時のCrystal Reports>デザイン>プリンター設定でのサイズが維持されていました。VS2008環境でもVS2005と同様の動作にするには、どのようにすればよいか、ご教示ください。

VS2008環境:Windows Vista Ultimate sp1, VS2008 9.0.30729.1 sp  Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

VS2005環境:Windows XP pro sp2 , VS2005 8.0.50727.762 sp.050727-7600 Crystal Reports for Visual Studio 2005

R2起動時に"WindowsでCrystal Reports XI Release2を設定しています。しばらくお待ちください。"と表示される

$
0
0

1.Crystal Reports XI をインストール

2.Crystal Reports XI Release2をインストール(御社サイトよりダウンロード)

3.Crystal Reports XI Release2 SP3をインストール(御社サイトよりダウンロード)

4.Crystal Reports XI Release2 SP4をインストール(御社サイトよりダウンロード)

5.Crystal Reports XI Release2 SP5をインストール(御社サイトよりダウンロード)

 

以上の手順でWindows Vista SP1マシンにインストールしたのですが

パソコンを起動するたびに以下のようなメッセージが表示され再設定されます。

どうしてでしょうか?

 

メッセージ内容

WindowsでCrystal Reports XI Release2を設定しています。しばらくお待ちください。

ReportDocument タイプ初期化子 エラーについて

$
0
0

7月末にCrystal Report for VIsual studio 2005 を利用したWebシステムを納品し、

CrystalReportを利用した機能は順調に稼動していたのですが先ほど、以下のエラーを出力するようになったとの報告がありました。

 

<エラーメッセージ>

CrystalDecisons.CrystalReports.Engine.ReportDocument のタイプ初期化子が例外をスローしました。

 

上記エラーが表示されるようになってから、ReportDocumentを使用している機能はIIS,サーバ自体を再起動しても

同様のエラーが発生してしまいます。

 

デンプロイメントプロジェクトでインストーラを作成し、以下の環境のサーバにインストールしました。

・OS:Windows Server 2003 R2 Enterprise Edtion SP2

・Webサーバ:IIS 6.0

・.NET Freamework 2.0 SP2 インストール済み

・.NET Freamework 2.0 Language Pack SP2 インストール済み

・.NET Freamework 3.0 SP2 インストール済み

・.NET Freamework 3.0 Language Pack SP2 インストール済み

・.NET Freamework 3.5 SP1 インストール済み

・.NET Freamework 3.5 Language Pack SP1 インストール済み

・Microsoft ASP.NET 2.0 AJAX Extensions 1.0 インストール済み

・CrystalReports for .NET Framework2.0(x86) インストール済み

・CrystalReports for .NET Framework2.0(x86) Language pack インストール済み

 

なお、インストーラ作成時のマージモジュールはCrystalReportsRedist2005_x86.msm

です。

 

是非ご教授のほどよろしくお願いいたします。

それでは失礼いたします。

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>