Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

CRViewerがクライアント端末で表示されない

$
0
0

お世話になっております。

 

Windows Server 2003、Oracle10G、Crystal Report11(11.0.0.1282)の環境にてASPによるシステム開発を行ってます。

CRViewerを使用してレポートのプレビューを表示させる機能があるのですが、Webサーバでは正常に動くもののクライアント端末(※1)にてWebサーバをを指定し同機能を使用するとCRViewerが認識されません(CRViewerのオブジェクトタグの箇所に×ボタンが出ます)。

以前にも同一の環境を構築したことがありますが、クライアント環境では初回のみActiveXのインストールが自動的に走りその後は普通にCRViewerが表示されました。

 

上記現象について解決方法をご教授下さい。

(ちなみにクライアント環境にもCrystal Report11をインストールすれば正常に動きます)

 

※1 クライアント環境(以下のどの環境も表示されず)

Windows Vista Buisiness(Crystal Report未インストール状態)

Windows Server2003(Crystal Report未インストール状態)

Windows XP Pro SP3(Crystal Report10インストール済)

 


Xcelsius Engage のWebサービス接続で「外部データにアクセスできません」というエラーが表示される。

$
0
0

お世話になっております。

 

Xcelsius Engage のWebサービス接続についての質問です。

データu2192接続のWebサービス接続でInterstageで作成したWebサービスを設定後

プレビュー画面で外部データを参照しようとすると

「外部データにアクセスできません」というエラーメッセージが表示されます。表示されるエラー番号は#2032

 

■実際に行った対応

表示されたエラーメッセージの後にエラーに対する対応方法が記述されていました。

 

u2193実際に表示されたエラーメッセージです。

-


外部データにアクセスできません

 

外部データにアクセスするには、このファイルを信頼する必要があります

PDFファイルについては、Adobe Readerで、【編集】>【環境設定】>【セキュリティ(拡張)】

の順にクリックします。それ以外の種類のファイルについては、以下の手順に従います。

 

**以下のステップをすべて確認するまで、【OK】はクリックしないでください**

 

1.【OK】をクリックしてこのメッセージを閉じ、WebブラウザでAdobe設定マネージャを開きます。

2.【グローバルセキュリティ設定】パネルを開きます。

3.【グローバルセキュリティ設定】パネルで以下を実行します。

a).【これらのファイルとフォルダを常に信頼する】ドロップダウンで【追加】を選択します。

b).【ファイルを参照】をクリックします。

c).以下のうちどちらかを実行します。

 - PowerPointファイルの場合、PowerPoint.exeのロケーションに移動します。

 - その他すべての種類のファイルの場合、このファイル

d).【開く】をクリックします。

4. Adobe設定マネージャーを閉じます。このファイルを再び開きます。

問題が解決しない場合は、ファイルの作成者またはシステム管理者に問い合わせてください。エラー:Error #2032

接続タイプ:Webサービス接続

ファイル URL file//C|Docume1\Admi1\Local s~1\Temp\Xcelsius\temp.swf

外部データ URL: http://マシン名//~

-


記述に従いAdobe Flash Player 設定 マネージャ内で信用できる場所(フォルダ)を設定し

そこにXcelsius SWF ファイルを置きました。

u2193のように設定しました。

-


【Adobe Flash Player 設定マネージャ】

Webサイトが古いシステムを使用して情報にアクセスしようとした場合

「常に許可」を選択

これらのファイルとフォルダを常に信頼する。

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius\temp.swf

C:\Program Files(x86)\Business Objects\Xcelsius

-


それでも同様に「外部データにアクセスできません」というメッセージが表示されて

外部データを参照することができません

 

上記のエラーを回避する方法をご教授いただけませんかお願いします。

 

■補足

データu2192接続のWebサービス接続でWSDL URLを指定するとメソッド、WebサービスURL、入力値、出力値が

リストに追加されることからWebサービス接続設定に問題はないように思われます。

 

エラー番号#2032はFlashのエラーでファイルにアクセス権がない場合に返されるエラーのようです。

アクセス権はAdobe Flash Playerの設定マネージャで信用してるはずですが何か他に必要な設定があるのでしょうか?

 

 

■開発環境

VMware仮想環境下でOSはWindows Server 2003

 

 

■バージョン情報

【OS】

Windows Server 2003 R2

Standard x64 Edition

Service Pack 2

 

【仮想環境】

VMware Infrastructure Web Access

Ver 2,0,0

Build 116487

 

VMware Server

Ver 2,0,0

Build 116503

 

【Webシステム】

Interstage Application Server

エディション情報:Enterprise Edition

バージョン情報:V9,1,0

 

【パッケージ】

Xcelsius 2008 Xcelsius Engage 5,3,0,0

ビルド番号 12,3,0,670

Adobe Flash Player 10 ActiveX

Ver 10,0,45,2

CrystalReports2008で連続帳票を出力する際、縦と横が逆転してしまう

$
0
0

何卒よろしくお願い致します。

 

CrystalReports2008で連続帳票をドットインパクトプリンタで出力すると、縦と横が逆になって出力されてしまいますが、

解決方法はありますでしょうか?

 

今回やりたいことは、プログラムで縦幅と横幅を指定し(プログラムで印刷の各種設定を指定し)

連続帳票を専用紙で出力することです。

 

しかし、縦と横が逆転してしまいうまく出力できません。

プログラムで縦幅と横幅を指定して出力すると、幅の長い方が必ず縦幅として印刷されてしまうようです。

VisualStudioでのデバッグ実行でもランタイム環境でも同様の現象が起こります。

例:プログラムで縦を200mm、横を300mmに指定し横長の帳票を印刷したいのですが、出力すると

  帳票上では縦と横が逆転して出力されてしまいます。(出力したい帳票が90度回転して出力される状態)

 

環境

CR      CrystalReports2008 SP3

言語     VisualStudio2008

プリンタ NEC MultiImpact 700JX3

OS        WindowsServer2008R2 64bit (またはWindows7 64bit)

 

尚、CrystalReportXIではプログラムで指定した縦幅と横幅で横長の連続帳票がうまく出力されます。

 

何卒よろしくお願い致します。

WindowsServer2008R2 (64bit) でCrystalReportViewerから印刷できない

$
0
0

お世話になります。

 

現在、VisualStudio2005(VB.NET+バンドル版クリスタルレポート)で作成したアプリケーションを

以下の環境でスタンドアロンで動作検証を行っています。

 

OS:WindowsServer2008R2(64ビット)

DB:Oracle11gRelease11.2.0.1.0(64ビット)

 

OSにはクリスタルレポートの64ビット設定アプリケーションをインストール済みです。

(VisualStudio2005インストール済のPCよりコピー)

CRRedist2005_X64.msi

CRRedist2005_X64_JP.msi

 

現象としては

1)レポートのPrintToPrinterメソッドでは印刷される。(正常)

2)ビューワには印刷結果が表示される。(正常)

3)ビューワー上部の印刷アイコンをクリックしても何も反応しない。

4)ビューワーのPrintReportメソッドを実行しても何も反応しない。

 

上記の3)、4)の解決するための情報を探しています。

 

よろしくお願い致します。

 

以上

Crystal Reports for Visual Studio 2010で印刷すると強制終了してしまう。

$
0
0

C#からCrystal Reports for Visual Studio 2010を使用して帳票を印刷するアプリケーションを作成しています。

 

アプリケーションから印刷を行おうとすると(Crystal Reportのプレビュー画面を読み込むタイミングで)強制終了してしまします。

 

開発環境で実行すれば問題なく動くのですが、テスト環境(xpとwin7x64)で実行すると強制終了してしまいます。

 

 

 

Windowsのエラーログを確認すると以下のようなエラーが出ています。

 

-


 

アプリケーション:hogehoge.exe

フレームワークのバージョン: v4.0.30319

説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。

例外情報: System.IO.FileNotFoundException

スタック:

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly._nLoad(System.Reflection.AssemblyName, System.String, System.Security.Policy.Evidence, System.Reflection.RuntimeAssembly, System.Threading.StackCrawlMark ByRef, Boolean, Boolean, Boolean)

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly.InternalLoadAssemblyName(System.Reflection.AssemblyName, System.Security.Policy.Evidence, System.Threading.StackCrawlMark ByRef, Boolean, Boolean)

   場所 System.Reflection.RuntimeAssembly.InternalLoadFrom(System.String, System.Security.Policy.Evidence, Byte[], System.Configuration.Assemblies.AssemblyHashAlgorithm, Boolean, Boolean, System.Threading.StackCrawlMark ByRef)

   場所 System.Reflection.Assembly.LoadFrom(System.String)

   場所 CrystalDecisions.ReportAppServer.DataSetConversion.DataSetConverter.DataSetProcessingDelegate(IntPtr)

 

-


 

 

 

開発環境は、

 

Windows7 Professional 64bit

 

Visual Studio 2010 Professional

 

Crystal Report for Visual Studio 2010(バンドル版)

 

です。

 

 

 

下記のサイトを参考にマージモジュールも読み込ませています。

http://fastit.seesaa.net/article/196616029.html

 

ただ、サイトを参考にマージモジュールにキーを読み込ませたいのですが、バージョン情報にライセンスキーが表示されません。

 

(Crystal Reports for .NET Framework 4.0 と表示されているところがあるのですが、キーは表示されていません。)

 

 

 

キーを入れていない状態でやっているので強制終了してしまうのでしょうか?

 

(キーの確認方法もご教授いただければと存じます。)

 

 

 

また、以下のサイトを参考に.NET Framework 4.0の再インストールしたり、マシンを代えてみたりしたのですが、改善しませんでした。

 

http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en/vscrystalreports/thread/864b21f4-eec5-4b85-ace8-88072368d069

 

 

 

Installerで必須コンポーネントとして、.NET Framework4.0とCrystalReportsのランタイムも含めております。

 

.NET Framework 3.5もインストールしてみたのですが、改善しませんでした。

 

 

 

ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

crystal reports XIのランタイム

$
0
0

crystal reports XIのランタイムはどこかでダウンロードできますでしょうか。

URL等教えて頂けますでしょうか。

TypeInitializationException(Crystal Reports for Visual Studio 2005)

$
0
0

お世話になります。

 

Crystal Reportsにて帳票を出力するクライアントプログラム(WinXP SP2上)を運用してまいりましたが、ある日を境に以下のメッセージが出力される端末がでてきました。

 

System.TypeInitializationException: 'CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.Runtime.InteropServices.COMException (0x800736B1): CLSID {11BD5260-15B6-412D-80DB-12BB60B8FE50} を含むコンポーネントの COM クラス ファクトリを取得中に、次のエラーが発生しました: 800736b1。

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument..cctor()

 

この現象が発生しているのは数十台中2台で、ほぼ同時期に発生しました。

アプリケーションや.NETフレームワークの再インストールも試しましたが復旧されません。

 

何か解りましたら、よろしくおねがいします。

Crystal Reports RDCでプレビュー表示せずに印刷することができない。

$
0
0

WindowsXPからVISTAへ開発環境の移行を行っております。

XP環境

VB6.0SP5

Spread3.0J

InputMan6.5J

CrystalReports8.5

 

VISTA環境

VB6.0SP6

Spread7.0J

InputMan7.0J

CrystalReportsXI R2 SP4

 

Spread、InputManについては移行ツールを使用してVBのプロジェクトファイルを

移行する事が出来ました。CrystalReportsについては移行ツールがないため、手作業

でレポートファイル(.rpt)をVBプロジェクトへ取り込み、レポートビューアで表示

することができました。レポートビューアの印刷ボタンをクリックすると印刷ができ

るのですが、ビューアを表示せずに直接印刷する事が出来ません。

PrintOutメソッドを使用すれば良いとのことでやってみましたが、「オブジェクトは、

このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。」のエラーメッセージが表示

されてしまいます。

フォームに依存しない印刷方法についてどなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。


Windows 7環境でのCrystal Reports Runtimeインストールエラー

$
0
0

Windows 7(32bit、64bit)環境で動作するCrystal Reports Runtimeをインストールする際にエラーメッセージが出力されました。

原因・解決策をご教示願います。

 

【インストール資源】

・CR 2008 Runtime Package for the .NET Framework (EXE file)

※本資源は以下のサイトよりダウンロードしました。

https://websmp230.sap-ag.de/sap(bD1qYSZjPTAwMQ==)/bc/bsp/spn/bobj_download/main.htm

 

【インストール環境】

Windows 7 Ultimate(64bit)

 

【インストール時エラー】

Error 1904, Module C:\Program Files(x86)\Business Objects\Common\4.0\crystalreportviewers12\ActiveXControls\PrintControl.dll failed to register. HRESULT -2147024770.Contact your support personnel.

 

 

なお、他にWindows 7(32bit、64bit)環境で動作するCrystal Reports Runtimeがあれば、合わせてご教示願います。

Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)のアンインストールについて

$
0
0

誤ってWindows Sarve 2008にインストールしてしまった、Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)をアンインストールしたいのですが、正常にアンインストールできません。

 

コントロールパネルの「プログラムと機能」やインストーラー(CRRedist2005_x86.msi)からアンインストールを試みましたが、途中で中断されてしまいます。

 

※インストーラーで試みた場合には、以下のメッセージが出ます。

"The installer was interrupted before Crystal Reports for .NET framwork 2.0 (x86) could be removed. You need to restart the installer to try again"

 

調査中に下記の情報を見つけたのですが、コントロールパネルなどからアンインストールできない場合は、やはりレジストリの操作をするしか方法はないのでしょうか?

http://scn.sap.com/thread/1175371

 

他の解決方法などの情報を頂けると幸いです。

 

また、上記リンク先で紹介されている"Business objects note # 1248161”も実際には見つけられませんでした。

(ドキュメントのリンク先が404 error。内容をコピペしている方がいたので、一応内容は把握できましたが…)

可能であれば公式なドキュメントを見たいのですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。

 

サーバ:

Windows Server 2008  Standard Edition 32bit (SP2)

 

 

以上、よろしくお願いします。

CrystalReportsXI ODBC接続で、データソースにテーブル一覧が表示できない。

$
0
0

【環境】

WindowsXP、Windows7

CrystalReportsXI SP3 、CrystalReportsXI R2 SP6

Oracle10g

VisualBasic6 SP6

 

【実行方法】

レポートファイル作成時に、ODBC接続によりデータベースを参照し、フィールドを配置。

実行時には、レポートをVBに読み込み、ODBCの設定をレポートに渡して出力。

 

【現象】

既存帳票のコピーから新規帳票を作成する際に、「データソースの保存場所の設定」により、

参照するテーブルを置換しますが、置換先の該当DBにテーブル一覧が表示されません。

なぜかストアドプロシージャのみ表示されます。

なお、既存帳票のテーブル項目を変更した際、

「データベースの照合」を行えば、正常にテーブル項目の修正内容が反映されます。

 

【対応策】

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/myodbc-examples-tools-with-crystalreports.html

のサイトに下記のような対応策がありました。

 

-


引用開始----


Crystal Reports の特定のバージョンでは、アプリケーションが開けない、ODBCコネクションを通して

テーブルやフィールドをブラウズできない、という問題が報告されています。

Crystal Reports で MySQL を使用する前に、不具合に対するサービス パックやホットフィックスを含む、

最新バージョンへのアップデートをするようにしてください。この問題に関する情報は、

Business) Objects Knowledgebase でご覧ください。

-


引用終了----


 

これに基づき、CrystalReportsXI SP3であったVerを、CrystalReportsXI R2 SP6にバージョンアップしました。

しかし、現象は変わりませんでした。

ちなみに、引用内のKnowledgebaseはリンク切れ状態です。

 

②OLE DB

置換時に、OLE DBで指定すれば、テーブル一覧が表示されました。

そこで置換を行い、正常にマッピングすることができましたが、

今度は当然ながらVBからODBC設定を渡す際にエラーになりました。

 

【質問】

このような、「ODBCコネクションを通してテーブルやフィールドをブラウズできない」という

現象のKnowledgeBaseがあればそのサイトをご教示ください。

また、この現象の回避策があれば、その方法についてご教示下さい。

Crystal Reports 7で作成した帳票を出力するとメモリリークが発生する

$
0
0

お世話になっております。中澤と申します。

 

Crystal Reports 7で作成した帳票にて下記の事象が発生しており、

対応策をご教示いただきたく、投稿させていただきました。

 

Crystal ReportsレポートデザイナでBLOBフィールドを貼り付けた帳票を作成し、

以下の環境で作成したアプリケーションから出力しています。

BLOBフィールドには、画像データがBYTE配列で格納されています。

 

【実行環境】

Windows XP Pro SP2

 

【開発環境】

Visual Basic 6.0 SP3

Crystal Reports 7

 

帳票出力処理は、アプリケーション内のループ処理で、

複数回実行されるようになっています。

この回数に比例して、実行環境の仮想メモリ使用量が増え続け、

最終的にはアプリケーションがメモリ不足によって異常終了してしまいます。

 

BLOBフィールドをはずした状態で帳票を作り直し、同じ処理を行うと、

上記のような事象は発生しません。

 

このような状況から、上記アプリケーション実行による仮想メモリの増加は、

Crystal Reports 7でBLOBフィールドを貼り付けた帳票が、

何かしら影響していると考えておりますが、このような事象は、

何が原因として考えられるか、ご回答をお願いします。

 

また、回避策等ございましたら、ご教示いただきたくお願いします。

 

Edited by: Yusuke Nakazawa on May 18, 2010 2:58 AM

crdb_adoplus.dllについて

$
0
0

現在、以下環境で開発を進めております。

 

Win XP sp2

VB.NET 2003 version7.1.3091

.NET Framework 1.1.4322 SP1

crystal reports version9 for Visual Studio .NET

 

クリスタルレポートを作成しようとしたところ、次のようなエラーが出てしまいました。

データベースエキスパートにて、「プロジェクト データ」をクリックすると

以下メッセージが表示されます。

「データベース情報のロードに失敗しました。

詳細:データベース DLL u2018crdb_adoplus.dllu2019をロードできませんでした。」

 

単純にcrdb_adoplus.dllがパソコン上存在しないことは確認出来たのですが、

インストールCDやWEBなどを探してもcrdb_adoplus.dllを確認出来ず、困り果て質問している次第です。

 

以上、宜しくお願い致します。

Crystal ReportsXIでのプリンタ名を取得して印刷を実行する方法について

$
0
0

以下の開発環境です。

 ・Windows7  32bit

 ・Crystal ReportsXI R2

 ・Visual Basic 6.0

 

実行ボタンを押下すると指定したクリレポファイルのプリンタ情報を自動で設定をし、

自動で印刷が行われるようなプログラムを作成しています。

コードは以下の通りです。

 

Dim CRApp As New CRAXDRT.Application

Dim Report As CRAXDRT.Report

Dim ConnectProperty As CRAXDRT.ConnectionProperty

Dim a As Object

Dim b As String

 

Set Report = CRApp.OpenReport("C:\work\test.rpt", 1)

Report.SelectPrinter "DocuPrint C3200 A", "DocuPrint C3200 A", "192.168.**."

 

Dim i As Integer

For i = 1 To Report.Database.Tables.Count

 

Set ConnectProperty = Report.Database.Tables.Item(i).ConnectionProperties.Item("DSN")

ConnectProperty.Value = "TEST"

Set ConnectProperty = Report.Database.Tables.Item(i).ConnectionProperties.Item("User Id")

ConnectProperty.Value = "TEST"

Set ConnectProperty = Report.Database.Tables.Item(i).ConnectionProperties.Item("Password")

ConnectProperty.Value = "TEST"

 

Next i

 

'レポート印刷

Report.PrintOut

 

Set CRApp = Nothing

Set Report = Nothing

 

Report.SelectPrinter  プリンタドライバ名, プリンタデバイス名,  プリンタポート名

を設定し、Report.PrintOut で印刷を行った際に

Report.PrinterNameには上記SelectPrinterで設定したプリンタデバイス名が設定されていますが、

Report.DriverNameには上記SelectPrinterで設定したプリンタドライバ名が設定されておらず、

"winspool"と設定されています。

Report.PortNameには上記SelectPrinterで設定したプリンタポート名が設定されておらず、

"Ne 02:"と設定されています。

プリンタドライバ名及びプリンタポート名が正しく設定されていないために印刷が行われていない状況です。

 

プリンタドライバ名及びプリンタポート名の設定方法をご教授頂けますでしょうか?

 

Edited by: E.Watanabe on Jul 22, 2011 9:14 AM

「InvalidArgumentException: フィールド名が無効です」のエラー(Crystal Reports for VS.NET2003)

$
0
0

よろしくお願いします。

 

-


PC(①):Windows2003Server R2 SP2(セットアッププロジェクトを生成したPC)

PC(②):WindowsXP SP2(セットアッププロジェクトを用いてインストールしたPC)

開発環境:VisualStudio2003 Visual Basic

Crystal Reports:Crystal Reports for Visual Studio 2003

データベース:Microsoft Access 2000

-


 

上記の環境(①)にてアプリケーションを開発、動作確認し、以下のサイト

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa287928(VS.71).aspx

を参照しながらセットアップ プロジェクトを作成して別PC(②)へインストールしたのですが

レポート出力処理にて下記エラーが発生し、解決できずにいます。

 

-


 

例外の詳細:

  CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.InvalidArgumentException: フィールド名が無効です。

 

スタック トレース:

 [InvalidArgumentException: フィールド名が無効です。]

    . F(String       , EngineExceptionErrorID ) +406

   CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ParameterFieldDefinitions.InternalGetItem(String name, String  subreportName) +768

   CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ParameterFieldDefinitions.get_Item(String fieldName, String subreportName) +8

   CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.SetParameterValue(String name, Object value, String subreport) +90

   HokenDBProto.CreateHokenReport.CreatePDF(String arrayUserHokenID, String strPath, String strFileName) +9190

   HokenDBProto.HokenSearch.PrintPDF() +711

   HokenDBProto.HokenSearch.btnPrintPDF_Click(Object sender, ImageClickEventArgs e) +7

   System.Web.UI.WebControls.ImageButton.OnClick(ImageClickEventArgs e) +109

   System.Web.UI.WebControls.ImageButton.System.Web.UI.IPostBackEventHandler.RaisePostBackEvent(String eventArgument) +69

   System.Web.UI.Page.RaisePostBackEvent(IPostBackEventHandler sourceControl, String eventArgument) +18

   System.Web.UI.Page.RaisePostBackEvent(NameValueCollection postData) +33

   System.Web.UI.Page.ProcessRequestMain() +1292

-


 

 

なお、アプリケーションのその他の機能(画面遷移、DB更新等)は正常に動作しております。

 

 

上記内容より推測できる原因等ございましたら、ご教授頂きたくよろしくお願い致します。


Windows7+CrystalReportsXIR2+Oracle10gの動作について

$
0
0

お世話になっております。

 

Windows7での動作確認の為に件名の環境で動作テストしていたところ、

必ずエラーとなってしまう現象がありましたので、エラー原因がOracleか

CrystalReportsかをある程度特定したいので何か試すべきことなどをご教示ください。

(OracleがWindows7を正式対応していないことを承知の上での質問です。)

 

環境

 サーバー

  Windows 2003 Server

  Oracle 10g Release 2(10.2.0.3.0)

 クライアント

  Windows 7 ultimate

  Oracle 10g Pelease 2 Client(10.2.0.3.0)

  CrystalReports XI Pelease 2  SP6

  (DBへはOracleサーバー接続)

  Visual Basic 6.0 SP6

 

帳票について

 帳票はOracleサーバー接続で、1帳票毎にOracleのテーブルに必要な

データのみセットしてPrintOutで印刷しています。

 

エラー(VBのエラーオブジェクトより)

 エラー発生箇所は「PrintOut」メソッド

 LastDLLError = 0

 Description = ファイル  のエラー :(改行コード)

        無効な親ウィンドウです。

 Number = -2147190526

 Source = Crystal Reports ActiveX Designer

 

再現方法

 1.Windows 7を起動します。

   (起動後が一番高い確率で発生。エラーが発生するたびに次の

   エラーが出にくくなるため)

 2.CrystalReportsを約200回発行するPGで発行処理

   約3~5回エラーが発生

 

 

試したこと

 ・帳票にサブレポートがあるものとないもので違いが有るか?

  u2192どちらでもエラー発生。

 ・帳票にロゴを出していたので、有り無しで違いが有るか?

  u2192どちらでもエラー発生。

 ・VBソース上よりエラーの発生するPrintOutメソッドで、エラー

 発生後にもう一度シングルステップで実行させたらどうなるか?

  u2192エラーなく帳票が発行される。

 ・回数ではなくページ数が多い場合(数十ページ)にエラーになるか?

  u2192エラーにならない。

 ・接続方法を、「Oracleサーバー」u2192「OLE DB(ADO)」に変更。

  u2192エラーにならない。

 

 

私の意見としては、Oracleが未対応のために発生したエラーとの判断

ですが、もし何かありましたらよろしくお願いします。

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い

$
0
0

お世話になっております。

 

【開発環境】

・WindowsXP professional (SP2)

・Crystal Reports XI Release 2 (11.5.9.1076)

・VS.NET 2005(8.0)

・ORCLE 10g (10.2.0.1(Patchなし))

・DataSetから印刷

 

【現象】

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い現象が発生しています。

印刷する1明細の項目が多い帳票で遅い模様。1明細の項目が少ない場合は比較的早いです。

 

アプリ側でデータ抽出(印刷/プレビューボタン押下で処理開始)を行い、CrystalReportsのデータを受け

渡している構成となっていますが、データ抽出自体は早く、前述の通りプリンタスプールへの出力で速度が

落ちています。

また、プレビューでは画面表示されるまでは速く、プレビューから印刷すると速度が遅い状態です。

(初回と2回目以降印刷でも遅いです。)

 

検証結果概要(データ抽出件数 約6,000件)

①1明細項目が少ない帳票出力u21D21分30秒ほどでプリンタスプールへの出力完了

②1明細項目が多い帳票出力u21D216分ほどでプリンタスプールへの出力完了

 

CrystalReports側の問題ではないかもしれませんが、以前バージョンでは発生していない現象であり

解決策が見つからない状況です。

また過去スレッドを参照しましたが、同様現象がなく解決していません。

類似スレッド:バンドル版 Crystal Reports for Visual Studio .NET 2005の印刷遅延

        Posted: Sep 17, 2008 8:14 AM

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。

 

よろしくお願いします。

CrystalReports2008 自動改行の問題

$
0
0

いつも参考にさせてもらっています。

表題の件で、ご相談させてください。

 

以下の環境で作業を行っています。

WindowsXP SP2

VisualStudio2003

CrystalReports2008DeveloperED SP1

 

宛名ラベルの作成で以下の用に自動改行位置が狂います。

※全角と半角文字が混じったデータです。

 

本来の表示(するはず?)

大阪府大阪市テスト町1-1-1マンション<最大幅で自動改行>

ラフォーレ泉103号室

 

不具合表示

大阪府大阪市テスト町1-1-<j?自動改行>

1マンションラフォーレ泉103号<?自動改行>

 

で以下のサイトからワードラップの仕様変更があったとのことで

Windows2000SP4の"usp10.dll"(Ver1.0325.2195.6692)

を該当フォルダに上書きを行ったところ、正常動作を確認できました。

http://www.agtech.co.jp/support/faq/crystal_reports/CR_all/cr_general/all.html

 

ただ、上記サイトではVer9~11までとしかかかれていなかったので

2008の場合この対処方法で問題が無いのでしょうか・・・?

 

以上 宜しくお願いします。

Windows'Paintbrush'コンポーネント権限とCrystalreportsの関係について

$
0
0

Webシステムで、構成はMicrosoft 2003Serverのプラットフォームに

 

Microsoft VisualStadio.NET2003(VB.NET)で開発したアプリケーションを搭載しています。

 

その中で帳票をu2019Crystal Reportsu2019で作成しています。

開発パッケージは以下を使用しています。

Crystal Reports 10 for Visual Studio .NET    A686G-21CG000-5F100WM

 

 Microsoft 2003Serverにservicepack(SP2)を当てたところ

'DCOMエラーイベント'が発生し、原因を調査したところu2019paintbrushu2019に

アクセス許可を与えることで回避できるとゆう回答をMicrosoftより得ました。

 

以下イベント内容です。

 

-


 

 ソース:DCOM イベントID:10016

 

 コンピュータ既定 権限の設定では、CLSID {D3E34B21-9D75-101A-8C3D-00AA001A1652}をもつ

 

COM サーバー アプリケーションに対する ローカル アクティブ化 アクセス許可を

 

ユーザーNT AUTHORITY\NETWORK SERVICE SID (S-1-5-20) に与えることはできません。

 

このセキュリティのアクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。 

 

-


 

その対策を実施したところ帳票の処理(Crystal Reports)

でハングアップの状態となり復旧しませんでした。

 

 このような内容での事例等が無いか、また回避方法があれば

回答を頂きたく、よろしくお願いします。

 

                          以上

Xcelsius Engage のWebサービス接続で「外部データにアクセスできません」というエラーが表示される。

$
0
0

お世話になっております。

 

Xcelsius Engage のWebサービス接続についての質問です。

データu2192接続のWebサービス接続でInterstageで作成したWebサービスを設定後

プレビュー画面で外部データを参照しようとすると

「外部データにアクセスできません」というエラーメッセージが表示されます。表示されるエラー番号は#2032

 

■実際に行った対応

表示されたエラーメッセージの後にエラーに対する対応方法が記述されていました。

 

u2193実際に表示されたエラーメッセージです。

-


外部データにアクセスできません

 

外部データにアクセスするには、このファイルを信頼する必要があります

PDFファイルについては、Adobe Readerで、【編集】>【環境設定】>【セキュリティ(拡張)】

の順にクリックします。それ以外の種類のファイルについては、以下の手順に従います。

 

**以下のステップをすべて確認するまで、【OK】はクリックしないでください**

 

1.【OK】をクリックしてこのメッセージを閉じ、WebブラウザでAdobe設定マネージャを開きます。

2.【グローバルセキュリティ設定】パネルを開きます。

3.【グローバルセキュリティ設定】パネルで以下を実行します。

a).【これらのファイルとフォルダを常に信頼する】ドロップダウンで【追加】を選択します。

b).【ファイルを参照】をクリックします。

c).以下のうちどちらかを実行します。

 - PowerPointファイルの場合、PowerPoint.exeのロケーションに移動します。

 - その他すべての種類のファイルの場合、このファイル

d).【開く】をクリックします。

4. Adobe設定マネージャーを閉じます。このファイルを再び開きます。

問題が解決しない場合は、ファイルの作成者またはシステム管理者に問い合わせてください。エラー:Error #2032

接続タイプ:Webサービス接続

ファイル URL file//C|Docume1\Admi1\Local s~1\Temp\Xcelsius\temp.swf

外部データ URL: http://マシン名//~

-


記述に従いAdobe Flash Player 設定 マネージャ内で信用できる場所(フォルダ)を設定し

そこにXcelsius SWF ファイルを置きました。

u2193のように設定しました。

-


【Adobe Flash Player 設定マネージャ】

Webサイトが古いシステムを使用して情報にアクセスしようとした場合

「常に許可」を選択

これらのファイルとフォルダを常に信頼する。

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius\temp.swf

C:\Program Files(x86)\Business Objects\Xcelsius

-


それでも同様に「外部データにアクセスできません」というメッセージが表示されて

外部データを参照することができません

 

上記のエラーを回避する方法をご教授いただけませんかお願いします。

 

■補足

データu2192接続のWebサービス接続でWSDL URLを指定するとメソッド、WebサービスURL、入力値、出力値が

リストに追加されることからWebサービス接続設定に問題はないように思われます。

 

エラー番号#2032はFlashのエラーでファイルにアクセス権がない場合に返されるエラーのようです。

アクセス権はAdobe Flash Playerの設定マネージャで信用してるはずですが何か他に必要な設定があるのでしょうか?

 

 

■開発環境

VMware仮想環境下でOSはWindows Server 2003

 

 

■バージョン情報

【OS】

Windows Server 2003 R2

Standard x64 Edition

Service Pack 2

 

【仮想環境】

VMware Infrastructure Web Access

Ver 2,0,0

Build 116487

 

VMware Server

Ver 2,0,0

Build 116503

 

【Webシステム】

Interstage Application Server

エディション情報:Enterprise Edition

バージョン情報:V9,1,0

 

【パッケージ】

Xcelsius 2008 Xcelsius Engage 5,3,0,0

ビルド番号 12,3,0,670

Adobe Flash Player 10 ActiveX

Ver 10,0,45,2

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>