Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

ReportDocument.Close() について

$
0
0

ReportDocument.Close() について、以下2点お伺いさせていただ

けないでしょうか。

 

(経緯)

CrystalReports for VS2010 を使用した帳票出力業務にて、75回目の帳票印刷時に「システム管理者が設定したレポート処理ジョブの最大数に達しました。」というエラーが発生致しました。

CrystalReportsは、ブラウザでのプレビュー、および、pdfエクスポート~プリンタ印刷の2種類の処理で使用しております。
pdfエクスポートは、サーバサイドで行うサービスを作成しております。

pdfエクスポートを行いますサービスにて使用しております、ReportDocument変数の Closeメソッド呼び出しを追加致しましたところ現象が回避されました。

 

(お伺い事項)

1.ASP.NETのWebアプリケーションにて、帳票プレビューのために CrystalReportViewerおよび、CrystalReportSourceコントロールを使用しております。
 Webアプリケーションという性格上、CrystalReportSource.ReportDocumentは明示的に Close してはおりません。
 
 また、ブラウザーからのプレビューにおきましては、75回以上表示しても、レポート処理ジョブの最大数エラーが発生することはございませんでした。
 
 WebサーバにはIISを使用しておりますが、こちらのセッション管理などと連動して、Closeないしは、レポート処理ジョブの制御が行われると考えてよろしいでしょうか。
 Close()の呼び出しを、何かのタイミングで実行する必要はございますでしょうか。

 


2.WinFormアプリケーションのリモートサービスとして、ReportDocument.FormatEngine を使用したpdfエクスポート処理を行っております。
 このサービス内では、ReportDocumentをnewしているのですが、メソッドのスコープ内の変数です。
 
 ヘルプのサンプル(ReportDocument.Loadメソッド)には、Closeの記述が無かったため、自動的にリソース開放されると考えておりました。
 
 Close実行のガイドラインがございましたら、お手数ですが、ご教示いただけないでしょうか。
 (CrystalReportViewer.ReportSource に設定した場合は、Close不要で、それ以外でReportDocument単独で使用する場合は、Close必須、などです)

 

何卒、よろしくお願い申し上げます。


突然PDFが出力されなくなる現象が発生

$
0
0

■開発環境

 

Windows7 SP1(x86)

Microsoft Visual Stdio 2008(ASP.net、VB 2008)

Crystal Report BASIC for Visual Stdio 2008

Microsoft .net compact FrameWork 2.0 SP2

Microsoft SQLserver 2008 R2

 

■本番環境

 

Windows server2008 R2 Standard(x64)

Crystal Report Basic Runtime for Visual Stdio 2008(x64)

IIS Ver7(ApplicationPool 32bitMode⇒False)

.net Framework 2.0

Microsoft SQLserver2008 R2(x64)

 

■症状

上記環境のWEBアプリでPDFの出力機能があるが、PDFが出力出来なくなる事がある。

この現象は複数のレポートで発生している。また、発生原因は不明だが今まで複数回発生している。

特に、アプリケーションの配置(入れ替え)を行った後に発生しやすい。(2回発生)

それ以外の通常実行中のタイミングでも発生している。(1回発生)

 

一旦PDFが出力不可となると、以下の状態となる。

 

・WEBアプリへ再ログインしてもPDFは出力出来ない

・IEを再起動してもPDFは出力出来ない

・他のユーザーもPDFの出力が出来ない

・他のPDFも出力出来ない

・他のマシンからもPDFの出力が出来ない

 

WEBアプリの他の機能(ExcelファイルのダウンロードやDBとのデータのやり取り等)は可能

 

症状が発生した時にIISでワーカープロセスの要求を確認すると

 

動詞:POST

状況:ExecuteRequestHandler

モジュール名:ManagedPipelineHandler

 

上記の状態の処理がPDFの作成をリクエストした回数分残っている。

この場合、PDFファイルの作成も行われていない。

 

ApplicationPoolのリサイクルを行う事でPDFが出力出来る様になる。

 

■コード

 

PDF作成処理

Public Function CreatePdf(ByVal rpt As String, ByVal dt As DataTable, Optional ByVal _pre As String = "", Optional ByVal params As String = "") As String

 

 

        Dim Report As New CrystalReports.Engine.ReportDocument

        Try

 

 

            Dim crDfdOpt As New DiskFileDestinationOptions

            Dim crExpOpt As New ExportOptions

 

 

            Dim FileName As String = _pre & Now.ToString("yyyyMMddHHmmssfff") & ".pdf"

 

 

            Report.Load(MapPath("~/Report/" & rpt))

            Report.SetDataSource(dt)

 

 

            crDfdOpt.DiskFileName = MapPath("~/PDF/" & FileName)

            crExpOpt = Report.ExportOptions

 

 

            crExpOpt.ExportDestinationOptions = crDfdOpt

 

 

            crExpOpt.ExportDestinationType = ExportDestinationType.DiskFile

            crExpOpt.ExportFormatType = ExportFormatType.PortableDocFormat

 

 

            Report.Export()

 

 

            Return FileName

        Catch ex As Exception

            Throw ex

        Finally

            Report.Close()

            Report.Dispose()

        End Try

    End Function

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記処理で作成したファイルを以下のコードでWindow表示。

 

ClientScript.RegisterClientScriptBlock(Me.GetType(), "ReportWindow", "<script language=JavaScript>window.open('" & ret & "','_blank','lacation=0,resizable=1');</script>")

 

■知りたい事

①原因と対策

②原因と対策が不明な場合、何を調査すればよいか

 

以上。宜しくお願い致します。

Printout実行時に"507:例外が発生しました"が発生する

$
0
0

以下の環境にて開発を行っています。

 

【環境】

Windows Server 2003

IIS6.0

Crystal Report9

Oracle9i

 

【質問事項】

今回、Window NT Server4.0(IIS4)、Crystal Report8、Oracle8.0.6の環境で動作しているASPのシステムを上記の環境で動かそうとしています。

CRViewerを使用したプレビュー表示はできましたが直接印刷を行うとPrintout実行時に"507:例外が発生しました"が発生します。

ソースは下記の通りです(エラー発生箇所は「Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999」実行時です)。

 

原因、回避方法等どなたかご教授願います。

 

【ソース】(印刷ボタン押下時に呼ばれるサブルーチン)

On Error Resume Next

Set Session("oApp") = Server.CreateObject("CrystalRuntime.Application.9")

Set Session("oRpt") = Session("oApp").OpenReport("D:\RPT\DUMMY.RPT", 1)

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR1:" &  Err.Description

    Response.End

End If

 

Session("oRpt").MorePrintEngineErrorMessages = False

Session("oRpt").EnableParameterPrompting     = False

Session("oRpt").ReadRecords

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR2:" &  Err.Description

    Response.End

Else

    If IsObject(Session("oPageEngine")) Then

        Set Session("oPageEngine") = Nothing

    End If

 

    Set Session("oPageEngine") = Session("oRpt").PageEngine

End If

 

Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR3:" &  Err.Description

    Response.End

End If

CrystalReports.NETを使用し、ネットワークプリンタに出力することは可能でしょうか?

$
0
0

表題の通りの内容を実施したいのですが、

可能か不可能かご存知の方がいらっしゃいましたら

教えていただけると、大変助かります。

 

詳細を記載します。

1)  CrystalReportsで作成した帳票サーバに用意。

2)  1)で用意した帳票をネットワークプリンタへ印刷するexe(VB6で作成)をサーバに用意。

3)  そのexeを起動させるaspx(ASP.net)を容易。

4)  クライアントのPCよりaspx(ASP.net)を参照し、ネットワークプリンタより出力させる。

 

CrystalReports.NETでは、そのよう事は可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

Xcelsius Engage のWebサービス接続で「外部データにアクセスできません」というエラーが表示される。

$
0
0

お世話になっております。

 

Xcelsius Engage のWebサービス接続についての質問です。

データu2192接続のWebサービス接続でInterstageで作成したWebサービスを設定後

プレビュー画面で外部データを参照しようとすると

「外部データにアクセスできません」というエラーメッセージが表示されます。表示されるエラー番号は#2032

 

■実際に行った対応

表示されたエラーメッセージの後にエラーに対する対応方法が記述されていました。

 

u2193実際に表示されたエラーメッセージです。

-


外部データにアクセスできません

 

外部データにアクセスするには、このファイルを信頼する必要があります

PDFファイルについては、Adobe Readerで、【編集】>【環境設定】>【セキュリティ(拡張)】

の順にクリックします。それ以外の種類のファイルについては、以下の手順に従います。

 

**以下のステップをすべて確認するまで、【OK】はクリックしないでください**

 

1.【OK】をクリックしてこのメッセージを閉じ、WebブラウザでAdobe設定マネージャを開きます。

2.【グローバルセキュリティ設定】パネルを開きます。

3.【グローバルセキュリティ設定】パネルで以下を実行します。

a).【これらのファイルとフォルダを常に信頼する】ドロップダウンで【追加】を選択します。

b).【ファイルを参照】をクリックします。

c).以下のうちどちらかを実行します。

 - PowerPointファイルの場合、PowerPoint.exeのロケーションに移動します。

 - その他すべての種類のファイルの場合、このファイル

d).【開く】をクリックします。

4. Adobe設定マネージャーを閉じます。このファイルを再び開きます。

問題が解決しない場合は、ファイルの作成者またはシステム管理者に問い合わせてください。エラー:Error #2032

接続タイプ:Webサービス接続

ファイル URL file//C|Docume1\Admi1\Local s~1\Temp\Xcelsius\temp.swf

外部データ URL: http://マシン名//~

-


記述に従いAdobe Flash Player 設定 マネージャ内で信用できる場所(フォルダ)を設定し

そこにXcelsius SWF ファイルを置きました。

u2193のように設定しました。

-


【Adobe Flash Player 設定マネージャ】

Webサイトが古いシステムを使用して情報にアクセスしようとした場合

「常に許可」を選択

これらのファイルとフォルダを常に信頼する。

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius

C:\Document and Settings\Administrator\Local settings\Temp\Xcelsius\temp.swf

C:\Program Files(x86)\Business Objects\Xcelsius

-


それでも同様に「外部データにアクセスできません」というメッセージが表示されて

外部データを参照することができません

 

上記のエラーを回避する方法をご教授いただけませんかお願いします。

 

■補足

データu2192接続のWebサービス接続でWSDL URLを指定するとメソッド、WebサービスURL、入力値、出力値が

リストに追加されることからWebサービス接続設定に問題はないように思われます。

 

エラー番号#2032はFlashのエラーでファイルにアクセス権がない場合に返されるエラーのようです。

アクセス権はAdobe Flash Playerの設定マネージャで信用してるはずですが何か他に必要な設定があるのでしょうか?

 

 

■開発環境

VMware仮想環境下でOSはWindows Server 2003

 

 

■バージョン情報

【OS】

Windows Server 2003 R2

Standard x64 Edition

Service Pack 2

 

【仮想環境】

VMware Infrastructure Web Access

Ver 2,0,0

Build 116487

 

VMware Server

Ver 2,0,0

Build 116503

 

【Webシステム】

Interstage Application Server

エディション情報:Enterprise Edition

バージョン情報:V9,1,0

 

【パッケージ】

Xcelsius 2008 Xcelsius Engage 5,3,0,0

ビルド番号 12,3,0,670

Adobe Flash Player 10 ActiveX

Ver 10,0,45,2

FAQ: Crystal Reports 2008 を使用した .NET アプリケーションの実行時にエラーが発生する

$
0
0

【タイトル】

Tip: Crystal Reports 2008 を使用した .NET アプリケーションの実行時にエラーが発生する

 

 

【詳細/質問】

Crystal Rpeorts 2008 を使用して作成した .NET アプリケーションの配布後、実行時に次のようなエラーが発生する。

 

"Error 1904. Module C:\Program Files\Business Objects\common\4.0\crystalreportsviewers12\ActiveXControls\PrintControl.dll failed to register. HRESULT -2147024770. Contact your support personnel."

 

 

【対象製品】

Crystal Reports 2008

 

 

【原因】

printcontrol.dll ファイルは配布先のコンピュータにインストールされる際に msvcr71.dll ファイルを必要とします。 このファイルは マイクロソフト社 が提供する DLL であるため、Crystal Reports が提供する MSI および MSM といったCrystal Reports が提供する配布パッケージには含まれていません。

 

 

【解決策/回答】 

Crystal Reports を使用したアプリケーションのインストール前に、予め msvcr71.dll ファイルをインストールする必要があります。 msvcr71.dll ファイルは マイクロソフト社が提供する VC_CRT.msm に含まれています。 詳細についてはマイクロソフト社のナレッジベースをご参考ください。

http://support.microsoft.com/kb/326922

CrystalReports機能によるPDF出力時の埋め込みフォントについて

$
0
0

お世話になります。shigetaと申します。

 

現在Visual Studio2005バンドル版のCrystalReportsの機能を利用し

帳票のデザインおよびPDF出力を行っていますが、

PDF出力に使用するレポートファイル(.rptファイル)には

MS明朝のフォントを主に使用しています。

 

また、PDF出力ではVB.NETで次のようなコードで処理しています。

       Dim rpt As CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportClass = Report

       rpt.SetDataSource(_Dataset)

       Dim opt As ExportOptions

       Dim diskOpt As New DiskFileDestinationOptions

 

       'ExportOptionsの設定

       diskOpt.DiskFileName = "C\output.pdf"

       opt = rpt.ExportOptions

       opt.DestinationOptions = diskOpt

       opt.ExportDestinationType = ExportDestinationType.DiskFile

       opt.ExportFormatType = ExportFormatType.PortableDocFormat    'PDF形式に指定

       rpt.Export()

 

上記方法でPDFファイルを出力したところ、PDFファイル内で

フォント名称が"__-__"となってしまいました。

(PDFファイルをAdobe Readerで開き、メニューの「ファイル」-「プロパティ」、

「フォント」タブ内で確認しました。)

 

そこで質問ですが、PDFファイル内のフォント名称が"__-__"

ではなく"MS 明朝"となるPDFファイルを出力することは可能なのでしょうか?

 

現在開発中のシステムで

上記のフォント名称の値を後続処理に

どうしても使用しなければならない状態です。

 

動作環境および開発環境は以下の通りです。

動作環境:Windows XP, Windows 2003 Server

開発環境:Visual Studio 2005 Professional Edition Version 8.0.50727.762 (SP.050727-7600)

     Microsoft .NET Framework Version 2.0.50727 SP1

「イベント ID ( 42158 ) に関する説明が見つかりません。次の挿入文字列が含まれています:.」が出力されることについて

$
0
0

Windows ServerでAPサーバを5台構成で稼動しているのですが

その内1台でASR(自動サーバリカバリ)が発生し

他の2台のAPサーバから下記メッセージが出力されました。

 

ASR発生サーバ

-


 

重要警戒域 8:38:51 11/12/03 -


kkap115.infogrid.nttdata.co.jp SNMP 方式維持管理 Server Health INF_InsightManager_Traps サーバーが ASR(自動サーバー リカバリー) シャットダウン後、再び動作可能になりました。

-


 

他の2台のサーバ

-


 

8:37:55 11/12/03 -


kkap112.infogrid.nttdata.co.jp BusinessObjects 情報提供 BusinessObjects_jobserverchild KK_ApplEvLog EventID: 0x0000A4AE (42158) - ソース ( BusinessObjects_jobserverchild ) 内のイベント ID ( 42158 ) に関する説明が見つかりません。次の挿入文字列が含まれています:.

9:14:46 11/12/03 -


kkap111.infogrid.nttdata.co.jp BusinessObjects 情報提供 BusinessObjects_jobserverchild KK_ApplEvLog EventID: 0x0000A4AE (42158) - ソース ( BusinessObjects_jobserverchild ) 内のイベント ID ( 42158 ) に関する説明が見つかりません。次の挿入文字列が含まれています:.

-


 

 

ASRが発生し再起動が行われた為に応答が取れず出力されたメッセージとあたりをつけているのですが

なぜ再起動から約30分後にメッセージが出力されるかご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。


Windows7環境でのCrystal Report 2008の表示ズレについて

$
0
0

以下の環境でCrystal Reportのプレビュー表示を行った際、

プレビュー画面の描画にズレが発生しています。

 

※線と線のつなぎ目(表の角など)、うまく線がつながっていないように見えてしまう事象です。

 100%表示だとあまり目立ちませんが、200%表示にした際は、目立ってしまいます。

 

OS:Windows 7 Professional

VS:Visual Studio 2008 Professional

Crystal Report:上記のVS2008のバンドル版

(dllファイルのバージョン番号は10.5.3700.0)

 

Boxオブジェクトを構成する枠線が

Windows7環境で表示した際にズレます。

(Crystal Report 2008のみをインストールした

Windows7検証環境でも再現しましたので

他の競合ソフトウェアによる影響でもなさそうです)

 

単順にBoxのみを配置したレポートでも事象が再現しますので、

Boxオブジェクト自体の使用が難しい状況です。

 

上記の事象について、対応方法等ございましたら

ご教示願えますでしょうか。

This report was created with a version of Crystal Reports which is later than the version you are running. Some features used in the report may not be supported

$
0
0

Hi all,

 

I develop add on for SAP B1 by using VB.NET.

In my add on have control and reference below:

-I use AxCrystalActiveXReportViewer control to display report.

-I add reference Crystal Report ActiveX Designer Design And Runtime Library 10.5

-I use Crystal Report Basic 2008 for SAP Business One Version 12.1.0.892

 

When i run my add on and display the report, it display "This report was created with a version of Crystal Reports which is later than the version you are running. Some features used in the report may not be supported " like this.

 

Does anybody know how can solve this problem?

 

Thanks

 

TONY

ラベルプリンターから出力した帳票がカットされません

$
0
0

<開発環境>

Crystal Reports 2008 SP2

Visual Studio 2010 VB.NET

 

 

ハンディターミナルでラベル(帳票)を発行するプログラムを開発しています。

ラベルプリンタの設定で「出力後にカット」を指定しているにも関わらず、出力後に用紙がカットされません。

プログラムはvb.netで作成しており、ReportDocumentクラスのPrintToPrinterメソッドを実行して印刷を行っています。

 

状況1:WindowsフォームでPrintToPrinterメソッドを実行するとラベルが出力後にカットされた。

           Windowsフォームにボタンを配置してそのクリックイベント内で、PrintToPrinterメソッドを実行しました。

  すると、ラベルプリンターからラベルが正常に出力されて、出力後に用紙がカットされました。

 

状況2:vb.netで作成したハンディターミナルのアプリで印刷を実行すると、ラベルは正常に出力されるが用紙がカットされない。

           状況1と同じく、PrintToPrinterで印刷を実行しましたが、ラベル出力後に用紙がカットされませんでした。

デフォルトのプリンターの設定や、ReportDocumentのPrintOptionsの設定は状況1と同じです。

 

 

ReportDocumentについて調べたところ、PrintOptionsで設定できないものについては制御できないとあったので、PrintToPrinterを使用していることが間違いだと考えていました。

ですが、状況1の通りにテストを行うと出力後に用紙がカットがされたので、PrintToPrinter以外に問題があるのではと思ったのですが、ネットで検索しても事例が見つからずわかりませんでした。

解決策や問題点がわかる方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

宜しくお願いします。

VB6にてCR XI R2で印刷終了後、画面がフリーズします。

$
0
0

Crystal Reportsの動作について、質問させていただきます。

       

以下の環境で開発しています。

    

【開発環境】

言語:Visual Basic 6.0 SP6

OS:WindowsXP SP3

使用CR:Crystal Reports XI R2 SP6


【動作環境】

OS:Windows7 SP1


(動作環境にはVB6ランタイムとCrystal Reports ランタイムのみインストール)

   

動作環境にて、VB6経由でCrystal Reportsにてリストを出力したところ、

 

ごく稀に、印刷出力後、返事が返ってこずに画面が待機状態のままになる事象が発生しました。

出力処理概要は以下の通りです。


①プリンタの切替(印刷するプリンタに切替)

②.PrintOutにて印刷

③.PrintingStatus.Progressにて印刷結果確認

④プリンタの切替(プリンタを元に戻す)


開発環境では、今のところ発生したことはありません。

   

原因と対策について、ご存知の方がいましたら、ご教授願います。

Crystal Reports XI R2 Developer editon のレポートを VS2010用へのコンバート

$
0
0

現在VB6.0で開発を行った、XI R2のレポートがあります。

今回VS2010にマイグレーションをする必要があるのですが、そこで現在のレポートを最新のCrystal Reports2011へのコンバートを

行いたいと思っておりますが、普通にインポート機能を使用して変換しても特に機能が損なわれる事は無いでしょうか。

 

もし損なわれるのであれば、VS2010で現在のレポートを使用する方法はありますか。

 

すみませんが、御教授下さい。

Crystal Reports でのデータ表示に関して

$
0
0

お世話になります。

 

VB.NET Crystal Reports 共に初心者です。

Visual Studio 2008 Professional Edition  VB.NETを使用して条件入力の画面を作成し、

サーバー(Oracle 10g)のDBから条件に一致するデータを、Crystail レポートを使用して出力しようとしています。

(Crystal レポート側には条件入力のデータをパラメータ渡し)

Crystal レポートはプロジェクトの新しい項目の追加から、Reportingのテンプレートから 追加 で作成しました。

 

VB.NETを実行させると、

 

データベース情報のロードに失敗しました。

詳細: データベース DLL 'crdb_oracle.dll' をロードできませんでした。

データベース情報のロードに失敗しました。

 

と出てしまうのですが、何が原因なのか、対応を教えていただけませんでしょうか。 

Crystalレポート のメインレポートプレビューを行っても同様のエラーが表示されます。 

CrystalReports xls形式エクスポート時のページヘッダ出力位置

$
0
0

■問題内容

VisualStudio.NetからVisualStudio2008へバージョンアップしたC#で開発した

プロジェクトでVisualStudio2008付属のCrystalReports(10.5.3700.0)から

Excel形式でファイルをエクスポートしています。

 

ページヘッダーとページフッターをページ毎に出力したいが、レポートの

先頭と末尾に1つずつしか出力されません。

 

※1.画面プレビュー、帳票への出力ではページ毎に出力されます。

   エクセル形式でのエクスポート時にのみ問題が発生します

 

※2.旧バージョン(VisualStudio.Netで開発/CrystalReports 9.1.3300.0)

   ではページヘッダーとページフッターはページ毎に出力されていました。

 

■質問

VisualStudio2008で付属のCrystalReportsを使用して、XLSファイルへの

エクスポート時にページヘッダとページフッタをページ毎に出力する方法を

教えていただけないでしょうか。

 

■調査経過1

ExcelFormatOptionsクラスを使用しているので、プロパティの操作で解決しないか

調査した結果、下記URL1、URL2を発見しました。

URL1,URL2は相互にリンクが貼られています。

 

URL1:http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms226409(v=VS.90).aspx

 

URL2:http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms226382(v=VS.90).aspx

 

上記URL1にあるプロパティ(ExportPageHeadersAndFooters)を指定すれば解決すると

考えましたが、使用しているアセンブリCrystalDecisions.Shared(ver10.5.3700.0)のIFには

ExportPageHeadersAndFootersが存在しません。

 

URL2ではExportPageHeadersAndFootersは定義されていません。

このURL2のIFは使用しているアセンブリのIFと一致します。

 

※この件をMicrosoft社へ問い合わせたところ、

 「URL1とURL2の記述に整合性が取れていないのは、ドキュメントの誤りであるので

  修正します。内容に関してはSAP社のフォーラムで問い合わせて欲しい」

 と回答がありました。

 

■調査経過2

また、レポートファイルのデザイン画面で「プレビュー」を表示し、

プレビュー表示されたレポート上でマウスの右クリックメニューの「エクスポート」を

選択し、形式に「Excel97-2000」、出力先に「ディスクファイル」を指定すると、

「エクセル形式オプション」というダイアログが表示されます。

このダイアログには「ページヘッダーとページフッターのエクスポート」という項目があります。

この項目の選択は「各ページ」と「レポートごとに1回」がありまして、「各ページ」を

選択すると、想定通りの結果出力となります。

※但し、実行ファイルに反映されるわけではなくあくまでデザイン時のプレビュー

 画面からの出力結果になります。

 

以上、よろしくお願いいたします。


「レポートのロードに失敗しました」について

$
0
0

お世話になっております。

 

このフォーラムにて同じ質問がありまして内容を拝見致しましたが

明確な原因が判明していないようでしたので再度質問させていただきます。

 

以下の環境でアプリケーションを実行するとある特定の件数で

「レポートのロードに失敗しました」が発生します。(再現性100%)

 

<環境>

WindowsXP SP2 

Visual Basic.NET 2003

ACCESS2003

IBM Rational Robot

帳票出力先はMicrosoft Office Document Image Writer

 

<画面説明>

VB.NETで作成した画面でデータ入力を行い、その内容を

データベースに書き込みレポートをロードし帳票を印字している。

 

<動作説明>

Rational Robotを使用し画面を自動で操作し、連続して帳票を

出力している。

つまり、データ入力u21D2印刷u21D2データ入力u21D2印刷・・・の繰り返し

上記操作を行うと247件目で「レポートのロードに失敗しました」が

発生します。

画面は複数ありA画面では発生するがB画面では発生しません。

5画面試して発生したのは2画面のみです。(これは325件目で発生)

画面の差異は入力項目数が異なるだけで印刷部分の処理は

共通関数を使ってます。

 

<ロジック>

    'レポートファイル(.rpt)のパス名を取得

     Dim strRptFile As String 'レポートファイル名(フルパス)

        Dim tempReport As New CrystalReport1

        Dim iCnt As Short

 

    strRptFile=XXXX.rpt

        tempReport.FileName = strRptFile

        For iCnt = 0 To tempReport.Database.Tables.Count - 1

            tempReport.Database.Tables.Item(iCnt).Location = gstrLclMDB

        Next

        tempReport.PrintToPrinter(1, True, 0, 0)

      ・

      ・

    tempReport.Close() u2190CLOSEはちゃんと行ってます。

 

  上記ロジックではdisposeを行っておりませんがDisposeを入れても

  結果は同じでした。

 

<調査>

以下の調査を実施

①プリンタ先をOffice Image・・ではなくAdobe PDFに変更・・・事象発生

②プリンタ先をImageではなく紙に変更・・・事象発生

③ROBOTを使用せずに画面のみで実行(プリンタ先はImage)・・・295件目で発生

④ROBOTを使用せずに画面のみで実行(プリンタ先は紙)・・・800件でも発生せず

 

上記結果よりプリンタがImageの場合かRobotを使用した場合、発生することが判明。

 

ちなみにパフォーマンスモニタでメモリ、CPUの状態を見ましたが一番異常値が

出ていたのは事象が発生しない上記④でした。

気になった数値としてはPrivilegedTimeがTotal User Timeの150%から200%に

なっていましたが(適正値は15%)上記④は200%ぐらいだったので問題ないのかな

という感覚です。

 

原因特定が難しいのですが「レポートのロードに失敗しました」が発生する

要因として何が考えられるのでしょうか?

・存在しないレポートをロードした場合

・レポートのロードを行ったあと、CLOSEを行わずに連続してロードした場合

 の2件は今回は該当しません。

 

あとオブジェクトの開放が行われているかですがVB.NETは意識しなくても

オブジェクトの開放は標準機能で行われているとありましたので問題ない

と思ってます。

 

ご教授宜しくお願い致します。

自作CrystalReportsViewerで印刷時ページ指定できない

$
0
0

こんにちは。

度々ですが

 

以下の環境で作業を行っています。

WindowsXP SP2

VisualStudio2003

CrystalReports2008DeveloperED SP1

 

自作CrystalReportsViewer(2008SP1マージモジュール使用)

VS標準のセットアッププロジェクトでインストーラーを作成

 

ページを指定して印刷を行うと、1~すべて印刷されてしまいます。

 

印刷ダイアログの"ページ範囲"ですが

"すべて"、"ページ"指定は選択可能

"選択した部分"、"現在のページ"は選択不可

 

回避策はありますか?

 

以上 宜しくお願いします。

Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)のアンインストールについて

$
0
0

誤ってWindows Sarve 2008にインストールしてしまった、Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)をアンインストールしたいのですが、正常にアンインストールできません。

 

コントロールパネルの「プログラムと機能」やインストーラー(CRRedist2005_x86.msi)からアンインストールを試みましたが、途中で中断されてしまいます。

 

※インストーラーで試みた場合には、以下のメッセージが出ます。

"The installer was interrupted before Crystal Reports for .NET framwork 2.0 (x86) could be removed. You need to restart the installer to try again"

 

調査中に下記の情報を見つけたのですが、コントロールパネルなどからアンインストールできない場合は、やはりレジストリの操作をするしか方法はないのでしょうか?

http://scn.sap.com/thread/1175371

 

他の解決方法などの情報を頂けると幸いです。

 

また、上記リンク先で紹介されている"Business objects note # 1248161”も実際には見つけられませんでした。

(ドキュメントのリンク先が404 error。内容をコピペしている方がいたので、一応内容は把握できましたが…)

可能であれば公式なドキュメントを見たいのですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。

 

サーバ:

Windows Server 2008  Standard Edition 32bit (SP2)

 

 

以上、よろしくお願いします。

Crystal Reports XI:小数点以下の桁数を数値によってかえるには?

$
0
0

お世話になります。

 

Crystal Reports XI Developer Edition で開発しております。

 

質問は、フィールド(数値)の小数点以下の桁数を数値によって、小数点以下なし、小数点第1位まで、小数点第2位までと表示を変えるにはどうすればよいですか?

 

例えば、 1 のときは 1 (1.00 は×)

     0.5 のときは 0.5 (0.50 は×)

    0.25 のときは 0.25

 

テーブルのデータ型は float です。(SQLServer)

データ型を 文字列(string) に変えれば良いとは思いますが、クリスタルレポートの設定でなんとかなるのであれば、そちらが良いです。

 

ちなみに式も考えました。

数値を文字列に変換し、小数点より右の「0」は長さ0の文字列に置換する。など。この方法は式を作って、フィールド(数値)と置き換えないといけませんので、設定でなんとかなる方が良いです。

 

あと、クリスタルレポートの「フィールドの書式」-「ユーザー設定」-「カスタムスタイル」-「数値」-「小数点以下の桁数」を 「1.00」 とすると、1のとき「1.00」と表示されます。本来は「1」と表示したいです。

 

設定だけでは、無理なのでしょうか?

どなたかカスタムスタイルでの設定方法を教えていただけませんでしょうか?

 

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い

$
0
0

お世話になっております。

 

【開発環境】

・WindowsXP professional (SP2)

・Crystal Reports XI Release 2 (11.5.9.1076)

・VS.NET 2005(8.0)

・ORCLE 10g (10.2.0.1(Patchなし))

・DataSetから印刷

 

【現象】

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い現象が発生しています。

印刷する1明細の項目が多い帳票で遅い模様。1明細の項目が少ない場合は比較的早いです。

 

アプリ側でデータ抽出(印刷/プレビューボタン押下で処理開始)を行い、CrystalReportsのデータを受け

渡している構成となっていますが、データ抽出自体は早く、前述の通りプリンタスプールへの出力で速度が

落ちています。

また、プレビューでは画面表示されるまでは速く、プレビューから印刷すると速度が遅い状態です。

(初回と2回目以降印刷でも遅いです。)

 

検証結果概要(データ抽出件数 約6,000件)

①1明細項目が少ない帳票出力u21D21分30秒ほどでプリンタスプールへの出力完了

②1明細項目が多い帳票出力u21D216分ほどでプリンタスプールへの出力完了

 

CrystalReports側の問題ではないかもしれませんが、以前バージョンでは発生していない現象であり

解決策が見つからない状況です。

また過去スレッドを参照しましたが、同様現象がなく解決していません。

類似スレッド:バンドル版 Crystal Reports for Visual Studio .NET 2005の印刷遅延

        Posted: Sep 17, 2008 8:14 AM

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。

 

よろしくお願いします。

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>