Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008用のランタイム配布

$
0
0

Visual Studio 2008 Professionalにバンドルされている、Crystal Reports (Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008 Professional だったとu2026)を使用して、業務用デスクトップアプリケーションを作成しています。

 

アプリケーションの配布は、セットアッププロジェクトによるインストーラ配布ではなくバッチ等によるコピーで配布をしたいと考えています。そのため Crystal Reports ランタイムについては、セットアッププロジェクトへのマージモジュールの組み込みではなく、別途ランタイム再配布用のパッケージを使用するか、必要なファイルの手動コピー(推奨されないでしょうがu2026)を考えています。

 

1.  必要なdllの手動コピーによる配布というのは、ライセンス上許されますか?また、必要なdllの一覧というのは教えて頂けるものでしょうか?

 

2. ランタイム再配布用のパッケージについて

 

(1)http://resources.businessobjects.com/support/additional_downloads/runtime.asp#09

(2)http://wiki.sdn.sap.com/wiki/pages/viewpage.action?pageId=56787567

(3)https://websmp230.sap-ag.de/sap(bD1qYSZjPTAwMQ==)/bc/bsp/spn/bobj_download/main.htm

  ((3)は、ダウンロード可能ファイル検索ページ)

 

辺りでそれらしき物を見つけることは出来たのですが、以下について教えて下さい。

 

2-1 ランタイム再配布用のパッケージを取得できる正式な場所はどこでしょう?

 

2-2 (1)~(3)いずれから取得できるファイルを利用すべきでしょうか?特に、(1)と(2)では同じファイルが得られる様ですが、(3)で検索をかけて得られるファイルは(ファイル名称が)異なる様に思います。

 

2-3 2-1あるいは2-2で教えて頂いた(と仮定)ランタイム再配布用パッケージを、Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008 を使って作成したデスクトップアプリケーション(クライアント)の配布先PCにインストールするのにライセンス的に制限は有りますか?

 

以上、誠にお手数ですが教えて頂きたく、よろしくお願い致します。


Windows7+CrystalReportsXIR2+Oracle10gの動作について

$
0
0

お世話になっております。

 

Windows7での動作確認の為に件名の環境で動作テストしていたところ、

必ずエラーとなってしまう現象がありましたので、エラー原因がOracleか

CrystalReportsかをある程度特定したいので何か試すべきことなどをご教示ください。

(OracleがWindows7を正式対応していないことを承知の上での質問です。)

 

環境

 サーバー

  Windows 2003 Server

  Oracle 10g Release 2(10.2.0.3.0)

 クライアント

  Windows 7 ultimate

  Oracle 10g Pelease 2 Client(10.2.0.3.0)

  CrystalReports XI Pelease 2  SP6

  (DBへはOracleサーバー接続)

  Visual Basic 6.0 SP6

 

帳票について

 帳票はOracleサーバー接続で、1帳票毎にOracleのテーブルに必要な

データのみセットしてPrintOutで印刷しています。

 

エラー(VBのエラーオブジェクトより)

 エラー発生箇所は「PrintOut」メソッド

 LastDLLError = 0

 Description = ファイル  のエラー :(改行コード)

        無効な親ウィンドウです。

 Number = -2147190526

 Source = Crystal Reports ActiveX Designer

 

再現方法

 1.Windows 7を起動します。

   (起動後が一番高い確率で発生。エラーが発生するたびに次の

   エラーが出にくくなるため)

 2.CrystalReportsを約200回発行するPGで発行処理

   約3~5回エラーが発生

 

 

試したこと

 ・帳票にサブレポートがあるものとないもので違いが有るか?

  u2192どちらでもエラー発生。

 ・帳票にロゴを出していたので、有り無しで違いが有るか?

  u2192どちらでもエラー発生。

 ・VBソース上よりエラーの発生するPrintOutメソッドで、エラー

 発生後にもう一度シングルステップで実行させたらどうなるか?

  u2192エラーなく帳票が発行される。

 ・回数ではなくページ数が多い場合(数十ページ)にエラーになるか?

  u2192エラーにならない。

 ・接続方法を、「Oracleサーバー」u2192「OLE DB(ADO)」に変更。

  u2192エラーにならない。

 

 

私の意見としては、Oracleが未対応のために発生したエラーとの判断

ですが、もし何かありましたらよろしくお願いします。

マージモジュール(CRRuntime_12_2.msm)が正しくインストールされない。

$
0
0

マージモジュール(CRRuntime_12_2.msm)をサイトからダウンロードし、

インストーラに組み込んでインストールしましたが、

正しくインストールされません。

例えば、DatadefModel.dll はインストールされず、

CrystalDecisions.CrystalReports.Engine はGAC登録されません。

結果として、アプリケーションが起動できません。

(インストーラはInstallShield2010で作成しています。)

 

同じように、CRRuntime_12_1.msm をインストーラに組み込んで

インストールした場合は、正しくインストールされます。

 

マージモジュールのダウンロードをやり直したりもしましたが、

結果は変わりませんでした。

 

Windows7対応ということで、SP2をインストールする必要があります。

何か、設定が必要なのでしょうか?

 

 

・サイト:https://websmp230.sap-ag.de/sap(bD1qYSZjPTAwMQ==)/bc/bsp/spn/bobj_download/main.htm

・マージモジュール:Crystal Reports 2008 Service Pack 2 - Merge Modules(cr2008sp2_mm.zip)

CrystalReport Rumtimeのインストール

$
0
0

VB2010 SP1、ASP.netにてCrystalReportで帳票出力を行っています。

WebサーバーにはCrystalReportのRumtimeのインストールは必要ですか?

現在下記のようなエラーが発生しています。

 

-


System.TypeInitializationException: 'CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.TypeInitializationException: 'CrystalDecisions.Shared.SharedUtils' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.IO.FileLoadException: ファイルまたはアセンブリ 'log4net, Version=1.2.10.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=692fbea5521e1304'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。見つかったアセンブリのマニフェスト定義はアセンブリ参照に一致しません。 (HRESULT からの例外: 0x80131040)

   場所 CrystalDecisions.Shared.SharedUtils..cctor()

   --- 内部例外スタック トレースの終わり ---

   場所 CrystalDecisions.Shared.SharedUtils.get_CurrentControl()

   場所 CrystalDecisions.Shared.SharedUtils.GetEffectiveCulture()

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.CREngineRes.GetString(String name)

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.CheckForCrystalReportsRuntime()

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument..cctor()

   --- 内部例外スタック トレースの終わり ---

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument..ctor()

   場所 CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportClass..ctor()

   場所 SlvHanbai.Web.Reports.rptCustomerMst..ctor() 場所 C:\Users\chikugo\documents\visual studio 2010\Projects\SlvHanbai\SlvHanbai.Web\Reports\rptCustomerMst.cs:行 21

 

Edited by: chiku_1011 on May 29, 2011 1:51 PM

WindowsServer2008R2 (64bit) でCrystalReportViewerから印刷できない

$
0
0

お世話になります。

 

現在、VisualStudio2005(VB.NET+バンドル版クリスタルレポート)で作成したアプリケーションを

以下の環境でスタンドアロンで動作検証を行っています。

 

OS:WindowsServer2008R2(64ビット)

DB:Oracle11gRelease11.2.0.1.0(64ビット)

 

OSにはクリスタルレポートの64ビット設定アプリケーションをインストール済みです。

(VisualStudio2005インストール済のPCよりコピー)

CRRedist2005_X64.msi

CRRedist2005_X64_JP.msi

 

現象としては

1)レポートのPrintToPrinterメソッドでは印刷される。(正常)

2)ビューワには印刷結果が表示される。(正常)

3)ビューワー上部の印刷アイコンをクリックしても何も反応しない。

4)ビューワーのPrintReportメソッドを実行しても何も反応しない。

 

上記の3)、4)の解決するための情報を探しています。

 

よろしくお願い致します。

 

以上

クリスタルレポート2008上のチャート(折れ線グラフ)内の線の太さの調整方法について

$
0
0

現在、クリスタルレポート2008を使用してチャート(折れ線グラフ)を作成しているのですが、

グラフ内の線の太さの調整方法がわからずに困っています。

 

デフォルトで折れ線グラフを作成すると、レポート上に線が4本出現し、それぞれの線を選択して

"連結線の書式"で線の太さを調整 (Thickness:1/4pt u2192 1pt) しましたが、該当グラフに5つ以上のデータを与えた場合、

5本目以降の線がデフォルト値(Thickness:I1/4pt)で出力されてしまいます。

 

できれば全ての線をThickness:1pt で出力させたいと思っています。

 

①5本目以降の線を調整するプロパティ/連結線の書式 はありますでしょうか?

  調整方法などありましたら、教えてください。

 

②全ての線の太さを一括で調整できるプロパティ/設定項目等はありませんでしょうか?

 

宜しくお願い致します。

Crestal Reports for Visual Studio 2010 のマージモジュール配布の件

$
0
0

Crystal Reports for Visual Studio 2010でレポートを作成し、各クライアントPCにセットアップする為に配布モジュールを含んだセットアップExeを作成しております。

 

その際、普通にマージモジュールのみ配布するだけでは、配布が行えないということが下記URLより分かり

下記URLを参考に必要なマージモジュールをセットアップExeを作成してみましたが、セットアップExe実行時に

同エラーが発生してしまいます。

 

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

 

[参考URL|http://wiki.sdn.sap.com/wiki/display/BOBJ/UsingCrystalReportsforVisualStudio2010MergeModules(MSM)tocreateaSetupproject]

FAQ: CrystalReportViewer コントロールにてグループツリーの表示、非表示を設定する方法

$
0
0

【タイトル】

HOW TO: CrystalReportViewer コントロールにてグループツリーの表示、非表示を設定する方法

 

 

【詳細/質問】

Crystal Reports 2008 にて CrystalReportViewer コントロールの DisplayGroupTree プロパティを使用することができない。

 

 

【対象製品】

Crystal Reports 2008

 

 

【原因】

Crystal Reports 2008 .NET SDK では、CrystalReportViewer コントロールの DisplayGroupTree プロパティが廃止されました。

 

 

【解決策/回答】

Crystal Reports 2008 .NET SDK では、CrystalReportViewer コントロールに ToolPanelView プロパティが新しく追加されました。 このプロパティを使用することでグループツリーの表示を制御することができます。

下記コード記述例により、グループツリーを非表示に設定することができます。

 

Visual Basic:

非表示にする方法:

CrystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.None

 

表示する方法:

CrystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.GroupTree

 

C#:

非表示にする方法:

crystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.None;

 

表示する方法:

crystalReportViewer.ToolPanelView = ToolPanelViewType.GroupTree;

 

Enum 値 "None" は、グループツリーおよびパラメータパネルを非表示にします。


CrystalReportViewerで、レポートをブラウザの画面サイズにフィットさせる方法

$
0
0

【環境】

Windows XP SP3

CrystalReports XI SP4

.NET Framework 2.0

 

【質問の背景】

クラシックASPからASP.NETへのアプリケーション移行に伴い、レポート表示コンポーネントもActiveXViewerから.NETのCrystalReportViewerへの変更を検討しています。

 

しかしながら、今までActiveXViewerの帳票プレビューでは実現できていた、ブラウザ画面に合わせたレポートのリサイズ表示が、CrystalReportViewer上で実現できません。

 

[APIリファレンス|http://devlibrary.businessobjects.com/BusinessObjectsXI/en/en/CrystalReports_dotNET_SDK/crystalreports_net_doc/doc/crsdk_net_doc/html/crlrfwebformscrystalreportviewerclasszoommethodtopic.htm]を参照したところ、Zoomメソッドを使用すればよさそうなのですが、Zoom(2)を指定すると「Specified argument was out of the range of valid values. Parameter name:The page zoom factor must be between 10 and 400」というエラーが発生します。

 

※Zoom(75)とすると、75%での表示は可能です。

 

【質問内容】

どのようにしたら、.NETのCrystalReportViewerを使用して、レポートをブラウザの画面サイズにフィットさせた状態で表示できますでしょうか?

 

以下に、コードのサンプルを添付いたします(スクリプトタグ、フォームタグなどを投稿できないため、一部省略しております)。

 

<%@ Page Language="VB"%><%@ Register Assembly="CrystalDecisions.Web, Version=11.5.3700.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=692fbea5521e1304"    Namespace="CrystalDecisions.Web" TagPrefix="CR" %><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
u3000u3000u30FBu30FBu30FB    Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs)          u30FBu30FBu30FB        CrystalReportViewer1.ReportSource = oRDoc        'APIu30EAu30D5u30A1u30ECu30F3u30B9u3092u53C2u7167u306Bu3001Zoomu306B2u3092u30BBu30C3u30C8u3059u308Bu3068u30A8u30E9u30FCu304Cu767Au751F        CrystalReportViewer1.Zoom(2)    End Sub    u30FBu30FBu30FB<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
u30FBu30FBu30FB    <cr:CrystalReportViewer ID="CrystalReportViewer1" runat="server" AutoDataBind="true" />
u30FBu30FBu30FB</html>

 

以上、よろしくお願いいたします。

Crystal ReportsのExcel Exportに関して

$
0
0

お世話になります

 

Crystal Reportsを使用して、帳票を出力するアプリケーションを開発しているのですが、

WindowsXPのSP3を当てたところ、下記のような現象が発生するようになってしまい

ました。

 

【現象】

 クリスタルレポートのエクスポート機能でエクセル形式にて出力した場合、以下の

 ようなエラーが発生

 

 エラーメッセージ:

  ファイル ~.rpt のエラー

  エクスポート DLL がエラーを検出しました

 

 

 WordやPDFの出力は正常に実行できます。WindowsXP SP3を当てると発生するようで

 SP2に落とすと解消されます。

  

 

【環境】

   WindowsXP SP

      VisualStudio .NET 2003

  (CrystalReprotはVisualStudio .NET 2003 にバインドされているものを使用しております。)

 

おそらくWindXPSP3の影響だと考えられますが、解決方法等心辺りのある人はおります

でしょうか。

 

よろしくお願い致します。

WinForm からレポートをプリンタに出力した際に、余白(PageMargins)に設定した値が正しく適用されない。

$
0
0

初めて投稿致します。秋本と申します。

 

 

WinForm から CrystalReports2008 で作成したレポートを印刷する際に

余白(PageMargins)に設定した値が正しく適用されないという現象が発生しており、対応策をご教示ください。

 

 

【開発環境】

 Microsoft Windows XP ver 2002 Service Pack 3

 Microsoft VisualStudio 2008 ver 9.0.30729.1 SP (C#を使用)

 Microsoft .NET Framework ver 3.5 SP1

 Crystal Reports 2008 Developer ver 12.2.7.598

 

 検証用のPCにOSをインストールし、VisualStudio 2008 をインストール後

 Microsoft Update にて 2010-05-18  時点でリリースされている全ての更新プログラムをインストール

 その後で Crystal Reports 2008 をインストールし、Crystal Reports 2008 の Service Pack 1、Service Pack 2、

 Fix Pack 2.7 を順にインストールしました。

 

 プリンタは以下の3台

 Epson LP-8900 (ドライバは 3.16.4fm)

  http://www.epson.jp/dl_soft/readme/6653.htm

  

 XEROX DocuCenter Color f250 (ドライバは 2.6.3)

  http://www.fujixerox.co.jp/download/dcc/download/f450series/artex_2k/

  

 XEROX DocuPrint210 (ドライバは 3.8.6)

  http://www.fujixerox.co.jp/download/docuprint/download/210series/prt_2k/

 

 

【実行環境】

 同上

 

 

【再現手順】

 VisualStudio 2008 で新規に WIndowsフォームアプリケーションを作成

 フォームに CrystalReportsViewer と ボタンを設置

  

 新しい項目として Crystal レポート を追加

 CrystalReportsギャラリから、空のレポートを選択

 詳細以外のセクションを非表示に設定

 詳細セクションのセクションエキスパートで背景色に銀色を設定

 詳細セクションの Height を 16771 に設定

 デザイン>ページ設定のページオプションで

 「書式設定ページサイズと用紙サイズを個別に設定する」のチェックを外し

 用紙サイズを「A4 210 x 297 mm」に設定

 余白は上下左右すべて 0 に設定

 詳細セクションの左上、右上、左下、右下に何か適当に文字の入ったテキストオブジェクトを配置

 

 ボタンの押下イベントに以下を記述

 

 private void button1_Click(object sender, EventArgs e)

 {

   CrystalReport1 report = (CrystalReport1)crystalReportViewer1.ReportSource;

    

   CrystalDecisions.Shared.PageMargins margins = new CrystalDecisions.Shared.PageMargins();

 

   margins.topMargin = 0;

   margins.bottomMargin = 0;

   margins.leftMargin = 0;

   margins.rightMargin = 0;

 

   report.PrintOptions.ApplyPageMargins(margins);

    

   crystalReportViewer1.RefreshReport();

    

   report.PrintToPrinter(0, false, 1, 1);

 }

 

 上記イベント内に任意の余白を設定して、WinForm を実行後にボタン押下

 

 

【発生する現象】

 u2026要はA4用紙全体を塗りつぶすだけのレポートに、上記イベント内で PageMargins を設定して

 プリンタへ出力するわけですが

 CrystalReportViewer 上では設定した余白(PageMargins)が忠実に反映されるのですが、実際にプリンタから

 出力されたものを確認すると

  

 leftMargin だけ設定した場合 > 左に余白ができず、上と右に余白ができる

 topMargin だけ設定した場合 > 上に余白ができず、左と下に余白ができる

 

 という具合に余白(PageMargins)で設定した値とは違う印刷結果になってしまいます。

 

 Re: HELP - setting page margins doesn`t work correctly

 

 上記スレッドの内容からすると SP3 がリリースされるまで待つしかないのでしょうか?

Crystal Report Viewerでの両面印刷設定について

$
0
0

お世話になります。

 

現在JAVAにてWebシステムを開発しており

帳票をCrystal Reports 2008で作成し、

『Crystal Reports for eclipse 2.0』を使用して表示、印刷しています。

実行環境は、crjava-runtime_12.2.205.zipを使用しており

PrintModeプロパティにはActiveXを設定しています。

 

【環境】

Windows Server 2008

Tomcat 5.5.28

jre1.5.0_19

Crystal Reports 2008

 

【問題】

Crystal Report Viewerでの印刷時に特定のレポートのみ

両面で印刷をされるようにしたいのですが、

Crystal Reports 2008のプリンタの設定で両面印刷にしても

Crystal Report Viewerでの印刷時にはプリンタのデフォルト設定に

なってしまいます。

プリンタドライバはレポートのプリンタの設定で使用したものと

同一のものを印刷時にも使用しております。

 

Crystal Report Viewerを使用してレポートごとに片面/両面印刷する方法が

ありましたらお教えください。

Crystal Report 2008 のサポートについて

$
0
0

Crystal Report 2008のライフタイムサポートポリシーについて情報がございましたらご提供いただけますでしょうか。

HP探しても分かりませんでした。。。

お手数ですが、宜しくお願いいたします。

「Database Connector エラー:"」のエラーによりプレビュー表示、印刷が行えない。

$
0
0

WindowsXPからVISTAへ開発環境の移行を行っております。

XP環境

VB6.0SP5

Spread3.0J

InputMan6.5J

CrystalReports8.5

 

VISTA環境

VB6.0SP6

Spread7.0J

InputMan7.0J

CrystalReportsXI R2 SP4

 

クリスタルレポートはOCX(Crystl32.OCX) から RDC へ変換していますが、あるファイルでプレビュー表示しようとすると「Database Connector エラー:"」のエラーメッセージが表示されプレビュー表示出来ません。

 

プレビュー表示なしで直接印刷しようとしても同じエラーが表示されます。

印刷時はaccessファイルのローカルテーブルからデータを読み込んでいるのですが、何か原因をつきとめる方法などありますでしょうか。

 

ちなみにXP環境では問題なく表示されます。

 

アドバイスよろしくお願いいたします。

Crystal Reports (バージョン11,8.5)の対応OSについて

$
0
0

以下の質問につきまして、ご教授をお願い致します。

 

(質問1)

次のソフトウェアは、Windows Server 2008R2(64bit)に対応しているのでしょうか?

 

①Crystal Reports XI

②Crystal Reports Viewer (バージョン11.0)

③Crystal Reports Viewer (バージョン8.5)

 

(質問2)

質問1の③はWindows7(32bit/64bit)に対応しているのでしょうか?

 

以上、宜しくお願いたします。


アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い

$
0
0

お世話になっております。

 

【開発環境】

・WindowsXP professional (SP2)

・Crystal Reports XI Release 2 (11.5.9.1076)

・VS.NET 2005(8.0)

・ORCLE 10g (10.2.0.1(Patchなし))

・DataSetから印刷

 

【現象】

アプリから印刷する際に、プリンタのスプールへ出力する速度が遅い現象が発生しています。

印刷する1明細の項目が多い帳票で遅い模様。1明細の項目が少ない場合は比較的早いです。

 

アプリ側でデータ抽出(印刷/プレビューボタン押下で処理開始)を行い、CrystalReportsのデータを受け

渡している構成となっていますが、データ抽出自体は早く、前述の通りプリンタスプールへの出力で速度が

落ちています。

また、プレビューでは画面表示されるまでは速く、プレビューから印刷すると速度が遅い状態です。

(初回と2回目以降印刷でも遅いです。)

 

検証結果概要(データ抽出件数 約6,000件)

①1明細項目が少ない帳票出力u21D21分30秒ほどでプリンタスプールへの出力完了

②1明細項目が多い帳票出力u21D216分ほどでプリンタスプールへの出力完了

 

CrystalReports側の問題ではないかもしれませんが、以前バージョンでは発生していない現象であり

解決策が見つからない状況です。

また過去スレッドを参照しましたが、同様現象がなく解決していません。

類似スレッド:バンドル版 Crystal Reports for Visual Studio .NET 2005の印刷遅延

        Posted: Sep 17, 2008 8:14 AM

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。

 

よろしくお願いします。

ファイルパスを指定して画像を表示させる方法

$
0
0

レポート内に、ファイルパスを指定して画像を表示させる方法がわからなくて困っています。

 

具体的に行いたいことは、

たとえば、C:     empGraph-1.png の画像を、レポート内に表示させ、

かつ印刷時にもその画像が乗るようにしたいのです。

ただし、Graph-1.png 画像ファイルは、レポート表示前にプログラム内で出力されるため、

画像イメージは動的に変化します。

ちなみに、ファイルパス、ファイル名は固定です。

 

OLEオブジェクトなどを配置して表示させようとしましたが、

ハイパーリンクの設定はできても、画像表示までは至りませんでした。

 

なお、質問内容が酷似している下記のスレッドも確認しましたが、

サンプルコードが取得できず、解決できませんでした。

CrystalReports8.0画像パスの動的変更 

CrystalReports8.0画像パスの動的変更

 

以下、開発環境です。

・開発環境:Visual Studio 2008 Professional Edition

・バージョン:Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

・コードビハインド:C#

 

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。

宜しくお願いいたします。

 

 

以下追記:2008/02/10 21:32

説明不足部分がありました。

 

画像データを byte[] に持ち、ReportDocument に設定する方法は検討しました。

しかし、確かに画面を表示させることまではできたのですが、

今回の要件として、一つのレポートに約60枚ほどの画像ファイルを貼る必要があり、

それらをすべて byte[] でメモリ上に保持するようにすると、

単体アプリケーションでメモリが1G以上確保されるようになりました。

そのため、すべての画像ファイルを byte[] でメモリ上に持つことは難しく、

画像ファイルを表示することでなんとかならないか? というのが

本質問に至る経緯となります。

 

もしそれ以外に不足点などがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

 

Edited by: hiroyuki hanato on Feb 10, 2009 1:31 PM

VB6+Windows7環境で動作するCrystalReportについて教えてください

$
0
0

VB6+Windows7環境で動作するCrystalReportについて教えてください

 

Windows7は32bitを想定しています

Crystal Reports (Ver.8.0) のパッチについて

$
0
0

お世話になります。

 

Crystal Reports 8.0に関しまして、

https://www.sdn.sap.com/irj/boc/businessobjects-downloadsにて

複数のパッチが公開されておりますが、

日本語バージョンを最新(最終)の状態にするためには

どのパッチをどういった順番で当てれば良いか、

ご存知の方がいらっしゃいましたら

ご教示願えないでしょうか。

 

以上、よろしくお願い致します。

Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)のアンインストールについて

$
0
0

誤ってWindows Sarve 2008にインストールしてしまった、Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)をアンインストールしたいのですが、正常にアンインストールできません。

 

コントロールパネルの「プログラムと機能」やインストーラー(CRRedist2005_x86.msi)からアンインストールを試みましたが、途中で中断されてしまいます。

 

※インストーラーで試みた場合には、以下のメッセージが出ます。

"The installer was interrupted before Crystal Reports for .NET framwork 2.0 (x86) could be removed. You need to restart the installer to try again"

 

調査中に下記の情報を見つけたのですが、コントロールパネルなどからアンインストールできない場合は、やはりレジストリの操作をするしか方法はないのでしょうか?

http://scn.sap.com/thread/1175371

 

他の解決方法などの情報を頂けると幸いです。

 

また、上記リンク先で紹介されている"Business objects note # 1248161”も実際には見つけられませんでした。

(ドキュメントのリンク先が404 error。内容をコピペしている方がいたので、一応内容は把握できましたが…)

可能であれば公式なドキュメントを見たいのですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。

 

サーバ:

Windows Server 2008  Standard Edition 32bit (SP2)

 

 

以上、よろしくお願いします。

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>