Quantcast
Channel: SCN : Popular Discussions - SAP Crystal Reports & BI Dashboards (日本語) [Read-only]
Viewing all 2234 articles
Browse latest View live

crystal reports XIのランタイム

$
0
0

crystal reports XIのランタイムはどこかでダウンロードできますでしょうか。

URL等教えて頂けますでしょうか。


Crystal Reports 2008:印刷時にデザインの向きが変わってしまう

$
0
0

Crystal Reports 2008でデザインした帳票をプリンタに出力するとデザインが横向きの

状態で出力されてしまいます。

 

【環境】

 Windows Vista Business (Service Pack未適用)

 Crystal Reports 2008 SP0 (v12.0.0.683)

 プリンタ:HITACHI PC-PD5130

 

Crystal Reports 2008のプレビュー画面で確認したときは正しい向きで表示さます。

 

ページ設定やプリンタ設定の向きの組合せで、考えられる縦と横のパターンは一通り

試しましたが、印刷すると常に横向きになってしまいます。

 

Crystal ReportsのSP0適用後にAG-TECHのFAQ<CR08021201>、<CR08021204>を

試してみましたが解決できませんでした。

 

ご存知の方がおられましたら、解決策をご教授下さい。

VS2005バンドル版のCrystalReportで、外字を含むPDF出力について

$
0
0

お世話になります。

VS2005バンドル版のCrystalReportで、

外字を含むPDF出力を行う方法について、

ご教授ください。

 

もし、VS2005バンドル版でできないのであれば、

製品版のCrystalReportでは、可能でしょうか?

Crystal Reportsの自動折り返し位置について

$
0
0

お世話になります。

 

現在、以下の現象に悩んでおります。

解消策がございましたら、ご教授願います。

宜しくお願い致します。

 

 

■現象

     画面上のテキストボックスと、クリスタルレポート上のテキストボックスで、

     文字の折り返し部分が異なってしまいます。

     テキストボックスのサイズは、画面、レポートともに一致させているのですが、

     見た目が変わってしまいます。

      

     例)

     ・画面上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太郎:080-0001-0001 u2190

          詳細未定

           

     ・クリスタルレポート上のテキストボックスの表示

          JJJJJJ(JJJJJJ) TEL:0001-0001 太u2190

          郎:080-0001-0001 詳細未定

 

■質問

     画面上とレポート上の折り返し位置を揃えることは可能でしょうか?

      

■開発環境

     Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

     Microsoft .NET Framework 3.5 SP1

 

     OS:WindowsXP SP3

     言語:Microsoft Visual C# 2008

CrystalReportsの印刷・印刷プレビュー処理が、XPでは正常動作するがVIstaではエラーになる

$
0
0

お世話になります。

下記質問に関して、ご教授お願い致します。

 

 

◆環境◆

Windows XP SP3

Windows Vista SP1

Visual Stdio 2005

Crystal Reports XI Release 2

 

 

◆現象◆

CrystalReportsへ印刷・印刷プレビューを行おうとすると、

Vista端末で「動作を停止しました」エラーが発生します。

しかし、下記のようにXP端末では正常に動作しており、

Vista端末ではエラーが発生する状況です。

 

 

・A端末(XP環境)からビルドを行う・・・C端末(Vista環境)でも正常に動作する。

・B端末(XP環境)からビルドを行う・・・C端末(Vista環境)から実行すると、エラーが発生する。

・C端末(Vista環境)からビルドを行う・・・C端末(Vista環境)から実行すると、エラーが発生する。

 

また、C端末からデバッグで実行すると、正常に動作します。

(EXEから実行すると、エラーが発生致します)

 

 

 

そして、エラー発生箇所なのですが

 

以下ソース -


try{

 

    // プレビューフォームを作成する

    frmPreview frm = new frmPreview();

 

    MessageBox.Show("Proc_1");    //u2190は正常

 

    // レポートオブジェクトを作成する

    rptTestReport rpt = new rptTestReport();

 

    MessageBox.Show("Proc_2");    //u2190白くなる

 

    // プリンタ名をセットする

    rpt.PrintOptions.PrinterName = "プリンタ名";

 

        ・

        ・

        ・

 

    // プレビューフォームをダイアログ表示

    frm.ShowDialog(this);

 

}catch(Exception ex)

{

    MessageBox.Show(ex.ToString());

}

-


 

メッセージボックス「Proc_1」は問題無く表示されるのですが、

「Proc_2」を表示しようとする時に、動作停止エラーが表示されます。

また、エラーが表示されても印刷プレビューダイアログは問題なく表示されます。

(try~catchでエラーがキャッチされず、そのまま実行される状態です)

 

 

現在はB端末からEXEを作成すると、エラーが発生する状態ですが、

数ヶ月前までは、作成したEXEは何の問題もありませんでした。

(数ヶ月ほど空けて開発を行った為、上記現象が発生致しました)

また、過去に作成したこのEXEをC端末から起動すると、

エラーは発生しない状態です。

 

 

◆試した事◆

・A端末にはアップデートしておらず、B端末に更新されているSP等を調査し削除する。

u2192変化なし。

・B端末のアップデートを数ヶ月分削除する。

u2192変化なし。

・C端末以外のVistaでも動作確認 u2192同現象

 

 

開発環境の問題だとは思うのですが

何が悪さをしているのか不明の状態です。

 

 

何か試してみる手段等や、原因が分かる方がいらっしゃいましたら

ご回答よろしくお願い致します。

WinForm からレポートをプリンタに出力した際に、余白(PageMargins)に設定した値が正しく適用されない。

$
0
0

初めて投稿致します。秋本と申します。

 

 

WinForm から CrystalReports2008 で作成したレポートを印刷する際に

余白(PageMargins)に設定した値が正しく適用されないという現象が発生しており、対応策をご教示ください。

 

 

【開発環境】

 Microsoft Windows XP ver 2002 Service Pack 3

 Microsoft VisualStudio 2008 ver 9.0.30729.1 SP (C#を使用)

 Microsoft .NET Framework ver 3.5 SP1

 Crystal Reports 2008 Developer ver 12.2.7.598

 

 検証用のPCにOSをインストールし、VisualStudio 2008 をインストール後

 Microsoft Update にて 2010-05-18  時点でリリースされている全ての更新プログラムをインストール

 その後で Crystal Reports 2008 をインストールし、Crystal Reports 2008 の Service Pack 1、Service Pack 2、

 Fix Pack 2.7 を順にインストールしました。

 

 プリンタは以下の3台

 Epson LP-8900 (ドライバは 3.16.4fm)

  http://www.epson.jp/dl_soft/readme/6653.htm

  

 XEROX DocuCenter Color f250 (ドライバは 2.6.3)

  http://www.fujixerox.co.jp/download/dcc/download/f450series/artex_2k/

  

 XEROX DocuPrint210 (ドライバは 3.8.6)

  http://www.fujixerox.co.jp/download/docuprint/download/210series/prt_2k/

 

 

【実行環境】

 同上

 

 

【再現手順】

 VisualStudio 2008 で新規に WIndowsフォームアプリケーションを作成

 フォームに CrystalReportsViewer と ボタンを設置

  

 新しい項目として Crystal レポート を追加

 CrystalReportsギャラリから、空のレポートを選択

 詳細以外のセクションを非表示に設定

 詳細セクションのセクションエキスパートで背景色に銀色を設定

 詳細セクションの Height を 16771 に設定

 デザイン>ページ設定のページオプションで

 「書式設定ページサイズと用紙サイズを個別に設定する」のチェックを外し

 用紙サイズを「A4 210 x 297 mm」に設定

 余白は上下左右すべて 0 に設定

 詳細セクションの左上、右上、左下、右下に何か適当に文字の入ったテキストオブジェクトを配置

 

 ボタンの押下イベントに以下を記述

 

 private void button1_Click(object sender, EventArgs e)

 {

   CrystalReport1 report = (CrystalReport1)crystalReportViewer1.ReportSource;

    

   CrystalDecisions.Shared.PageMargins margins = new CrystalDecisions.Shared.PageMargins();

 

   margins.topMargin = 0;

   margins.bottomMargin = 0;

   margins.leftMargin = 0;

   margins.rightMargin = 0;

 

   report.PrintOptions.ApplyPageMargins(margins);

    

   crystalReportViewer1.RefreshReport();

    

   report.PrintToPrinter(0, false, 1, 1);

 }

 

 上記イベント内に任意の余白を設定して、WinForm を実行後にボタン押下

 

 

【発生する現象】

 u2026要はA4用紙全体を塗りつぶすだけのレポートに、上記イベント内で PageMargins を設定して

 プリンタへ出力するわけですが

 CrystalReportViewer 上では設定した余白(PageMargins)が忠実に反映されるのですが、実際にプリンタから

 出力されたものを確認すると

  

 leftMargin だけ設定した場合 > 左に余白ができず、上と右に余白ができる

 topMargin だけ設定した場合 > 上に余白ができず、左と下に余白ができる

 

 という具合に余白(PageMargins)で設定した値とは違う印刷結果になってしまいます。

 

 Re: HELP - setting page margins doesn`t work correctly

 

 上記スレッドの内容からすると SP3 がリリースされるまで待つしかないのでしょうか?

Crystal Reports XI:小数点以下の桁数を数値によってかえるには?

$
0
0

お世話になります。

 

Crystal Reports XI Developer Edition で開発しております。

 

質問は、フィールド(数値)の小数点以下の桁数を数値によって、小数点以下なし、小数点第1位まで、小数点第2位までと表示を変えるにはどうすればよいですか?

 

例えば、 1 のときは 1 (1.00 は×)

     0.5 のときは 0.5 (0.50 は×)

    0.25 のときは 0.25

 

テーブルのデータ型は float です。(SQLServer)

データ型を 文字列(string) に変えれば良いとは思いますが、クリスタルレポートの設定でなんとかなるのであれば、そちらが良いです。

 

ちなみに式も考えました。

数値を文字列に変換し、小数点より右の「0」は長さ0の文字列に置換する。など。この方法は式を作って、フィールド(数値)と置き換えないといけませんので、設定でなんとかなる方が良いです。

 

あと、クリスタルレポートの「フィールドの書式」-「ユーザー設定」-「カスタムスタイル」-「数値」-「小数点以下の桁数」を 「1.00」 とすると、1のとき「1.00」と表示されます。本来は「1」と表示したいです。

 

設定だけでは、無理なのでしょうか?

どなたかカスタムスタイルでの設定方法を教えていただけませんでしょうか?

 

プリンターユニットをPGで指定する方法について

$
0
0

お世話になります。

OS Windows XP SP2

ツール VB6 SP6+Crystal Reports XI

を使って社内業務アプリを開発しています。

 

社内のプリンターが富士通のXL5900というレーザープリンターと

富士ゼロックスApeosPort-ⅡC5400の2種類に分かれており、

前者のみユニット指定(手差し)する必要が発生しました

 

(以前は同アプリをVB4+クリレポ4.6で開発したのですが、その時は印刷設定を分けた2種類のrptファイルを作成して対応しました、XIでは印刷設定がききません)

 

方法をお教えください。よろしくお願いいたします。

 

抜粋ですが、以下のソースで現在動いています

 

' オブジェクト宣言

    Dim CrystalApplication As CRAXDRT.Application

    Dim Report As CRAXDRT.Report

 

 

' Application オプジェクト生成

    Set CrystalApplication = CreateObject("Crystalruntime.Application")

 

' Report オブジェクト生成

    Set Report = CrystalApplication.OpenReport(***.rpt, 1)

 

' MDB指定

    Report.Database.Tables(1).ConnectionProperties.Item("Database Name") = *****.mdb

 

' デフォルトプリンター指定

    Report.SelectPrinter "DriverName", "DeviceName", "Port"

 

' 印刷方向を指定

    Report.PaperOrientation = crPortrait

 

' プリンターへ出力

    Report.PrintOut False, 1, False, 1, 999

 

 

'オブジェクト解放

    Set Report = Nothing

    Set CrystalApplication = Nothing

 

Edited by: hitoshi isomura on Aug 19, 2008 3:11 AM

 

Edited by: hitoshi isomura on Aug 19, 2008 3:13 AM


VB6版から.NET版への移行と流用について

$
0
0

色々調べたのですが、確信が得られず質問させていただきます。

 

 

現在使用しているシステムでは、VB6にバンドルされていたCrystalReport(Seagate Crystal Reports6.0)

を使用していたのですが、次期システムの開発では.NET版のCrystalReportの使用を検討しています。

 

 

もし.NET版のCrystalReportへ移行させようと考えた場合、

VB6版で作成したフォームはそのまま流用可能でしょうか?

 

そのままでは無理な場合、変換方法などはあるでしょうか?

 

 

Crystal Reportsは使用したことが無く、調べ方が悪かったのかもしれません。

ご存知の方がおりましたら、教えていただけないでしょうか?

 

よろしくお願い致します。

Crystal Reports XI:斜めの罫線

$
0
0

レポートファイルに斜めの罫線を引きたいのですが、方法はありますでしょうか?

 

罫線のプロパティとかを見てみたのですが、それっぽいものは発見できませんでした

 

斜めの罫線のイメージを貼り付け・・・とかしかないんでしょうか?

Printout実行時に"507:例外が発生しました"が発生する

$
0
0

以下の環境にて開発を行っています。

 

【環境】

Windows Server 2003

IIS6.0

Crystal Report9

Oracle9i

 

【質問事項】

今回、Window NT Server4.0(IIS4)、Crystal Report8、Oracle8.0.6の環境で動作しているASPのシステムを上記の環境で動かそうとしています。

CRViewerを使用したプレビュー表示はできましたが直接印刷を行うとPrintout実行時に"507:例外が発生しました"が発生します。

ソースは下記の通りです(エラー発生箇所は「Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999」実行時です)。

 

原因、回避方法等どなたかご教授願います。

 

【ソース】(印刷ボタン押下時に呼ばれるサブルーチン)

On Error Resume Next

Set Session("oApp") = Server.CreateObject("CrystalRuntime.Application.9")

Set Session("oRpt") = Session("oApp").OpenReport("D:\RPT\DUMMY.RPT", 1)

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR1:" &  Err.Description

    Response.End

End If

 

Session("oRpt").MorePrintEngineErrorMessages = False

Session("oRpt").EnableParameterPrompting     = False

Session("oRpt").ReadRecords

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR2:" &  Err.Description

    Response.End

Else

    If IsObject(Session("oPageEngine")) Then

        Set Session("oPageEngine") = Nothing

    End If

 

    Set Session("oPageEngine") = Session("oRpt").PageEngine

End If

 

Session("oRpt").PrintOut False, 1, False, 1, 999

 

If Err.Number <> 0 Then

    Response.WRite "ERR3:" &  Err.Description

    Response.End

End If

プリンタ変更について

$
0
0

Crystal Reportsにて作成した帳票を印刷します。以前はNEC製プリンタで出力していましたが、正常に印刷設定が引き継がれていました(給紙方法:フロントトラクタ、用紙サイズ:ユーザ個別作成)。今回、プリンタを富士通製に変えたところ、印刷設定が引き継がれなくなりました(出力はされますが、毎回設定変更しないといけません)。Crystal Reportsのファイルのページ設定でプリンタを富士通製に変更しましたが、解決には至りませんでした。お手数ですが、対応方法を教えて下さい。

「レポートのロードに失敗しました」について

$
0
0

お世話になっております。

 

このフォーラムにて同じ質問がありまして内容を拝見致しましたが

明確な原因が判明していないようでしたので再度質問させていただきます。

 

以下の環境でアプリケーションを実行するとある特定の件数で

「レポートのロードに失敗しました」が発生します。(再現性100%)

 

<環境>

WindowsXP SP2 

Visual Basic.NET 2003

ACCESS2003

IBM Rational Robot

帳票出力先はMicrosoft Office Document Image Writer

 

<画面説明>

VB.NETで作成した画面でデータ入力を行い、その内容を

データベースに書き込みレポートをロードし帳票を印字している。

 

<動作説明>

Rational Robotを使用し画面を自動で操作し、連続して帳票を

出力している。

つまり、データ入力u21D2印刷u21D2データ入力u21D2印刷・・・の繰り返し

上記操作を行うと247件目で「レポートのロードに失敗しました」が

発生します。

画面は複数ありA画面では発生するがB画面では発生しません。

5画面試して発生したのは2画面のみです。(これは325件目で発生)

画面の差異は入力項目数が異なるだけで印刷部分の処理は

共通関数を使ってます。

 

<ロジック>

    'レポートファイル(.rpt)のパス名を取得

     Dim strRptFile As String 'レポートファイル名(フルパス)

        Dim tempReport As New CrystalReport1

        Dim iCnt As Short

 

    strRptFile=XXXX.rpt

        tempReport.FileName = strRptFile

        For iCnt = 0 To tempReport.Database.Tables.Count - 1

            tempReport.Database.Tables.Item(iCnt).Location = gstrLclMDB

        Next

        tempReport.PrintToPrinter(1, True, 0, 0)

      ・

      ・

    tempReport.Close() u2190CLOSEはちゃんと行ってます。

 

  上記ロジックではdisposeを行っておりませんがDisposeを入れても

  結果は同じでした。

 

<調査>

以下の調査を実施

①プリンタ先をOffice Image・・ではなくAdobe PDFに変更・・・事象発生

②プリンタ先をImageではなく紙に変更・・・事象発生

③ROBOTを使用せずに画面のみで実行(プリンタ先はImage)・・・295件目で発生

④ROBOTを使用せずに画面のみで実行(プリンタ先は紙)・・・800件でも発生せず

 

上記結果よりプリンタがImageの場合かRobotを使用した場合、発生することが判明。

 

ちなみにパフォーマンスモニタでメモリ、CPUの状態を見ましたが一番異常値が

出ていたのは事象が発生しない上記④でした。

気になった数値としてはPrivilegedTimeがTotal User Timeの150%から200%に

なっていましたが(適正値は15%)上記④は200%ぐらいだったので問題ないのかな

という感覚です。

 

原因特定が難しいのですが「レポートのロードに失敗しました」が発生する

要因として何が考えられるのでしょうか?

・存在しないレポートをロードした場合

・レポートのロードを行ったあと、CLOSEを行わずに連続してロードした場合

 の2件は今回は該当しません。

 

あとオブジェクトの開放が行われているかですがVB.NETは意識しなくても

オブジェクトの開放は標準機能で行われているとありましたので問題ない

と思ってます。

 

ご教授宜しくお願い致します。

Crystal Report 2008 の「レポートのロードに失敗しました。」について

$
0
0

はじめまして

 

Crystal Report 2008 の「レポートのロードに失敗しました」について

似たような質問がありましたが、現象が若干異なるため、質問させて頂きます。

 

-


<動作環境>

OS  : Windows Server 2003 R2

   : Microsoft Internet Information Services (IIS) 6.0

    Microsoft .NET Framework Version 2.0 (Version 2.0.50727)

    Microsoft .NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86)

開発 : Microsoft Windows XP SP3

    Microsoft Visual C# 2005 (Version 8.0 50727-7600 SP.050727-7600)

    にて ASP.NET Webアプリケーション を作成

    Business Objects Crystal Report 2008 Version 12.0.0.0

帳票出力先 : Adobe Acrobat (PDF)

 

 

WebForm に CrystalReportViewer と CrystalReportSource オブジェクト、

[表示ボタン]、パラメータ用のドロップダウンリストやテキストボックスを貼り付けています。

 

WebForm を最初に表示させたとき、あるいは [表示ボタン]を押した際に、

最新のパラメータを取得して、SQL Server 2005 から DataSet経由でデータを取得して、

CrystalReportViewer に帳票のプレビュー画面を表示します。

 

5~6台の各クライアントから、何度か(少なくとも100回以上)プレビュー画面を表示させると、

CrystalDecisions.CrystalReports.Engine から

「レポートのロードに失敗しました。」 というエラーが発生してしまいます。

 

(印刷ボタンを押してPDFファイルをエクスポートする時にエラーは発生していません)

 

エラー発生箇所は、u2193の Page_Init()内です。

なお、[表示ボタン]を押すと、

Page_Init() u21D2 Button_Click() u21D2 CrystalReportViewer_Unload()

の順序で実行されます。

 

 

具体的なソースコードを以下に示します。(一部のコードは省略しています)

 

/// <summary>

/// ページが初期化されたときに発生するイベント

/// </summary>

/// <param name="sender">イベントのソース</param>

/// <param name="e">イベントデータを格納しているオブジェクト</param>

protected void Page_Init(object sender, EventArgs e)

{

 // 帳票オブジェクトを作成

 crystalReport = new CrystalReport();

 

 // 最新のパラメータを取得して、帳票オブジェクトに渡す

 crystalReport.SetParameterValue("パラメータ", parameter);

 

 // 帳票プレビュー ※(u2193ここで、エラーが発生しているようです。)

 crystalReportViewer.ReportSource = crystalReport;

}

 

/// <summary>

/// ページがアンロードされたときに発生するイベント

/// </summary>

/// <param name="sender">イベントのソース</param>

/// <param name="e">イベントデータを格納しているオブジェクト</param>

protected void CrystalReportViewer_Unload(object sender, EventArgs e)

{

 // 帳票オブジェクトを閉じる

 crystalReport.Close();

}

 

/// <summary>

/// [表示ボタン]が押されたときに発生するイベント

/// </summary>

/// <param name="sender">イベントのソース</param>

/// <param name="e">イベントデータを格納しているオブジェクト</param>

protected void Button_Click(object sender, EventArgs e)

{

 // 最新のパラメータを取得して、帳票オブジェクトに渡す

 crystalReport.SetParameterValue("パラメータ", parameter);

 

 // プレビュー

 crystalReportViewer.ReportSource = crystalReport;

}

 

エラーの回避方法がありましたら、お知恵をお貸し下さい。

よろしくお願い致します。

 

-


 

crystal reports XIのランタイム

$
0
0

crystal reports XIのランタイムはどこかでダウンロードできますでしょうか。

URL等教えて頂けますでしょうか。


「レポートのロードに失敗しました。」というエラーが発生する(Crystal Reports for Visual Studio 2005)

$
0
0

お世話になっております。

 

以下の環境でアプリケーションを開発・実行したところ、

帳票出力時にエラーメッセージが表示されました。

 

環境

-


動作環境:WindowsXP SP2 若しくは Windows2000 SP4 (OSは日本語版と英語版の両方)

開発環境;VisualStudio2005 Visual C# (日本語版)

帳票環境:Crystal Reports for Visual Studio 2005

データベース:Microsoft JET 4.0

-


 

エラーメッセージ内容

-


[Error Message]

レポートのロードに失敗しました。

 

[Stack Trace]

at CrystalDecisions.ReportAppServer.ReportClientDocumentWrapper.EnsureDocumentsIsOpened()

ad CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.Load(String reportName, OpenReportMethod openMethod,

Int16 parentJob)

at CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportClass.Load(String reportName, OpenReportMethod openMethod,

Int16 parentJob)

at CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.EnsureLoadReport()

at CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.get_FormatEngine()

at CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.ReportDocument.Refresh()

at RSMS.RSMS010.cmdFKey08_Click(Object sender, EventArgs e)

 

[Type]

System.Exception

 

[Target Site]

Void EnsureDocumentIsOpened()

-


 

PCを再起動することで今回のエラーは回復した、とのことですが

このエラーについてご存知でしたら、解決策をご教授下さい。

 

①どのようなケースで発生するのか?

②再発はありうるのか?(注意することは?)

③このエラーを発生させない方法は?

 

以上、よろしくお願い致します。

Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008用のランタイム配布

$
0
0

Visual Studio 2008 Professionalにバンドルされている、Crystal Reports (Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008 Professional だったとu2026)を使用して、業務用デスクトップアプリケーションを作成しています。

 

アプリケーションの配布は、セットアッププロジェクトによるインストーラ配布ではなくバッチ等によるコピーで配布をしたいと考えています。そのため Crystal Reports ランタイムについては、セットアッププロジェクトへのマージモジュールの組み込みではなく、別途ランタイム再配布用のパッケージを使用するか、必要なファイルの手動コピー(推奨されないでしょうがu2026)を考えています。

 

1.  必要なdllの手動コピーによる配布というのは、ライセンス上許されますか?また、必要なdllの一覧というのは教えて頂けるものでしょうか?

 

2. ランタイム再配布用のパッケージについて

 

(1)http://resources.businessobjects.com/support/additional_downloads/runtime.asp#09

(2)http://wiki.sdn.sap.com/wiki/pages/viewpage.action?pageId=56787567

(3)https://websmp230.sap-ag.de/sap(bD1qYSZjPTAwMQ==)/bc/bsp/spn/bobj_download/main.htm

  ((3)は、ダウンロード可能ファイル検索ページ)

 

辺りでそれらしき物を見つけることは出来たのですが、以下について教えて下さい。

 

2-1 ランタイム再配布用のパッケージを取得できる正式な場所はどこでしょう?

 

2-2 (1)~(3)いずれから取得できるファイルを利用すべきでしょうか?特に、(1)と(2)では同じファイルが得られる様ですが、(3)で検索をかけて得られるファイルは(ファイル名称が)異なる様に思います。

 

2-3 2-1あるいは2-2で教えて頂いた(と仮定)ランタイム再配布用パッケージを、Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008 を使って作成したデスクトップアプリケーション(クライアント)の配布先PCにインストールするのにライセンス的に制限は有りますか?

 

以上、誠にお手数ですが教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)のアンインストールについて

$
0
0

誤ってWindows Sarve 2008にインストールしてしまった、Crystal Reports for .NET Framework 2.0 (x86)をアンインストールしたいのですが、正常にアンインストールできません。

 

コントロールパネルの「プログラムと機能」やインストーラー(CRRedist2005_x86.msi)からアンインストールを試みましたが、途中で中断されてしまいます。

 

※インストーラーで試みた場合には、以下のメッセージが出ます。

"The installer was interrupted before Crystal Reports for .NET framwork 2.0 (x86) could be removed. You need to restart the installer to try again"

 

調査中に下記の情報を見つけたのですが、コントロールパネルなどからアンインストールできない場合は、やはりレジストリの操作をするしか方法はないのでしょうか?

http://scn.sap.com/thread/1175371

 

他の解決方法などの情報を頂けると幸いです。

 

また、上記リンク先で紹介されている"Business objects note # 1248161”も実際には見つけられませんでした。

(ドキュメントのリンク先が404 error。内容をコピペしている方がいたので、一応内容は把握できましたが…)

可能であれば公式なドキュメントを見たいのですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。

 

サーバ:

Windows Server 2008  Standard Edition 32bit (SP2)

 

 

以上、よろしくお願いします。

Crystal Reports 2008 for Visual Studio における透過画像の出力

$
0
0

表題の件、透過色を設定した画像(拡張子GIF/PNG)を用いて、帳票出力した場合に、透過色で設定している画像の部分が黒色で出力されてしまっています。

 

Crystal Reports が画像内の透過色を正しく認識できていないように思われます。

透過色で設定した部分を背景の色に正しく出力するためには、デザイン時の設定で何か必要なのでしょうか?

 

透過色設定の機能は、Crystal Reports 2008 for Visual Studioではサポートされておらず、

製品版(Crystal Reports 2008)を用いればサポートされている機能でしょうか?

 

御回答の程、宜しくお願い致します。

 

Edited by: otono-arsnova on Jul 22, 2009 11:31 AM

 

Edited by: otono-arsnova on Jul 22, 2009 11:33 AM

画像(BlobFieldObject)サイズを動的に変更する方法(複数ページ)

$
0
0

crystal Report初心者です。宜しくお願いします。

 

<<やりたいこと>>

・crystal Reportを使って、1ページ毎に会員プロフィール(顔画像含む)を出力したい。

・顔画像(BlobFieldObject)は、各画像毎に縦横サイズが異なるため、所定のサイズ内に収まるように、拡大・縮小処理を行いたい。

・複数会員分(複数枚)を同時に印刷したい。

 

<<やってみたこと>>

http://blog701.seesaa.net/article/98702055.html

を参考に

BlobFieldObject pic = (BlobFieldObject)_rpt.ReportDefinition.ReportObjects["ImageByte1"];

pic.Width = xxx;

pic.Height = xxx;

で、画像オブジェクトの、Width, Heightを変更できることは分かったのですが、この場合、各会員毎(各ページ毎)に、画像サイズが変更されません。

 

つまり、

 

会員1の顔画像:300ピクセル×150ピクセル

会員2の顔画像:100ピクセル×250ピクセル

 

のような場合、会員1の顔画像にあわせることはできたのですが、会員2の顔画像は、会員1の顔画像と同じサイズで表示されてしまいます。(つまり、会員2の顔画像は、横に不自然に拡大されてしまう)

 

複数枚印刷時に、各ページ毎(会員毎)に、

会員1のときには、顔画像サイズは縦:xxx、横:yyy

会員2のときには、顔画像サイズは縦:zzz、横:nnn

で表示させたいのです。

 

ご指導の程、宜しくお願いします。

 

<<前提>>

・開発環境:VisualStudio2008(C#)

・クリスタルレポート:Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008

 

Viewing all 2234 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>