【環境】
WindowsXP、Windows7
CrystalReportsXI SP3 、CrystalReportsXI R2 SP6
Oracle10g
VisualBasic6 SP6
【実行方法】
レポートファイル作成時に、ODBC接続によりデータベースを参照し、フィールドを配置。
実行時には、レポートをVBに読み込み、ODBCの設定をレポートに渡して出力。
【現象】
既存帳票のコピーから新規帳票を作成する際に、「データソースの保存場所の設定」により、
参照するテーブルを置換しますが、置換先の該当DBにテーブル一覧が表示されません。
なぜかストアドプロシージャのみ表示されます。
なお、既存帳票のテーブル項目を変更した際、
「データベースの照合」を行えば、正常にテーブル項目の修正内容が反映されます。
【対応策】
①http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/myodbc-examples-tools-with-crystalreports.html
のサイトに下記のような対応策がありました。
-
引用開始----
Crystal Reports の特定のバージョンでは、アプリケーションが開けない、ODBCコネクションを通して
テーブルやフィールドをブラウズできない、という問題が報告されています。
Crystal Reports で MySQL を使用する前に、不具合に対するサービス パックやホットフィックスを含む、
最新バージョンへのアップデートをするようにしてください。この問題に関する情報は、
Business) Objects Knowledgebase でご覧ください。
-
引用終了----
これに基づき、CrystalReportsXI SP3であったVerを、CrystalReportsXI R2 SP6にバージョンアップしました。
しかし、現象は変わりませんでした。
ちなみに、引用内のKnowledgebaseはリンク切れ状態です。
②OLE DB
置換時に、OLE DBで指定すれば、テーブル一覧が表示されました。
そこで置換を行い、正常にマッピングすることができましたが、
今度は当然ながらVBからODBC設定を渡す際にエラーになりました。
【質問】
このような、「ODBCコネクションを通してテーブルやフィールドをブラウズできない」という
現象のKnowledgeBaseがあればそのサイトをご教示ください。
また、この現象の回避策があれば、その方法についてご教示下さい。